カバー画像を変更

0%


プロフィール
  画像を変更

0%

変更を保存
キャンセル




フォロー

とよごん

runtripは休止してます🙇‍♂️
runは継続しているため
instaをお願いします。

伊勢湾を眺めて、知多半島の西海岸線を辿る
伊勢湾を眺めて、知多半島の西海岸線を辿る
愛知県半田市(30.5km)
ロード,昼間,片道

名古屋鉄道を利用して、知多半島自転車道の丘陵地帯と堤防道路を利用した海岸地域で、『ごんぎつね』の里、5つの海水浴場、野間灯台を巡るコース。 冬は北から、夏は南からのランが最適。 名古屋方面からは、半田口駅で降りて、内海駅から帰ることを想定しています。 また、名鉄知多武豊駅からも同様なコースを走れます。 その場合は、20kmになります。

22

行きたい

0

行った

嵐山から西山トレイル
嵐山から西山トレイル
京都府京都市西京区(10.6km)
ロード,早朝,往復

阪急嵐山駅から渡月橋を渡って天龍寺等の名所をめぐり、竹の小径、愛宕街道の街並みをめぐり、西山を保津峡を眺めて往復するコース

12

行きたい

0

行った

裏山ファイブ
裏山ファイブ
東京都あきる野市(20.8km)
トレイル,ロード,昼間,周回

武蔵五日市裏山ファイブ(20km、獲得標高1300m)。一部「ハセツネ」のコースになっているところもある、山あり谷ありの走り応えのあるルート。下りはサイコーです!

71

行きたい

14

行った

鶴見川河川敷から亀の甲橋渡る往復10Kmコース
鶴見川河川敷から亀の甲橋渡る往復10Kmコース
神奈川県横浜市港北区(10km)
ロード,夕方,昼間,早朝,往復

鶴見川とはやぶちがわの合流地点、 河川敷の土手の下にある0キロポストスタート。 2キロまでは、100メートル毎に表示あります。 3キロ地点は、鶴見川河口から13.0Kmポイントあたり。 4キロ地点は、亀の甲橋の道路標識あたり。 折り返し地点は、新横浜公園沿いの階段のあるポイント。 アップダウン少なく、ペース走に適したコースです。 ただ河川敷は街灯ないので夜は適しません。

8

行きたい

6

行った

このコースは削除されました

神戸市灘区『なだ百選』神社、仏閣、教会山側コース
神戸市灘区『なだ百選』神社、仏閣、教会山側コース
兵庫県神戸市灘区(9.5km)
ロード,夕方,昼間,早朝,周回

神戸市灘区『なだ百選』の神社、仏閣、教会山側コースです。 『なだ百選』 灘駅→徳井神社→善光寺→六甲カトリック教会→ 祥龍寺→厳島神社→ 護国神社→ 河内国魂神社(五毛天神)→ 海蔵寺 →空観堂→灘駅 灘駅をひたすら東へ。 徳井神社からひたすら北へ。 善光寺まではかなりの坂です。 そして、西へ進み六甲登山口の北にすぐ六甲カトリック教徒。 そして、西へ祥龍寺と厳島神社を目指します。 ここもすごい坂を登ります。 護国神社へは西へ下り坂。 そして、西へ河内国魂神社(五毛天神)と海蔵寺を目指す。 南に向かい空観堂ヘ。 摩耶小学校の前の路地にあります。 かなり分かりにくいので気をつけてください。 灘駅に戻ります。 まさに坂練! けっこうこたえますが素敵な場所がたくさん♪ 神社の隣にお寺がセットになってるのでわかりやすいです。

28

行きたい

2

行った

神戸市灘区『なだ百選』酒蔵のみちコース
神戸市灘区『なだ百選』酒蔵のみちコース
兵庫県神戸市中央区(8.9km)
ロード,夕方,昼間,早朝,周回

神戸市灘区『なだ百選』の酒蔵のみちコース。 『なだ百選』 灘駅南→敏馬神社→龍泉寺→酒蔵のみち→沢の鶴資料館→住吉神社→若宮神社→西求女塚古墳→灘駅南 この道は朝ではなく昼に行くべき。 間違いなく千鳥足ラン♪になりますが。(笑) 『なだ百選』には入ってませんが(というのも東灘区だから。)試飲ができる酒心館など様々な酒蔵が立ち並んでます。 番外編になりますが、処女塚(おとめづか)古墳という場所。 東灘区なんですよねー。(笑) 『なだ百選』の西求女塚古墳と東灘区にある東求女塚古墳と繋がりがあり、男女の三角関係の悲恋話の言い伝えがあるみたいです。

21

行きたい

0

行った

神戸市灘区『なだ百選』坂コース
神戸市灘区『なだ百選』坂コース
兵庫県神戸市灘区(7km)
ロード,夕方,昼間,早朝,周回

神戸市灘区の『なだ百選』の坂コース。 『なだ百選』 灘駅北→景山邸→旧勝田邸(天理教兵庫教務支庁)→神戸高校→桜のトンネル→ 関西電力灘変電所 →灘丸山公園→長峰坂→ 平五郎稲荷神社→灘駅北 灘駅出発。 山手幹線を渡る歩道橋を渡り住宅街の景山邸へ。 普通に今もお住まいになられてる住居。 そんなに価値があったものとは…知らなかった… そこから山側へひたすら坂道を上がる。 かなりハード。 神戸高校交差点をまだ登り旧勝田邸、神戸高校。 来た道を下り、桜のトンネルを目指す。 桜のトンネルの激坂を堪能。(笑) 関西電力灘変電所(今は現存しなく場所のみ)を通り、そこから灘丸山公園へ。 またまた激坂を堪能。(笑) 灘丸山公園をまだまだ上がり、杣谷川沿いを行き、長峰霊園に着く。 そこをいっきに下ります。 長峰坂の下りコース。 登りたい方は引き返して下さい。(笑) そのまま下り、平五郎稲荷神社を目指す。 住宅街に赤の鳥居が目立ちます。 そのまま阪急沿線を行き、灘駅まで。 長峰を登りたい方は反対回りで。 どちらにしても存分に坂を楽しめます。 比較的信号は少ないです。 神戸の景色を楽しめまぁす♪

11

行きたい

0

行った