- 下町ぐるりとコース
- 東京都文京区(16.2km)
- ロード,昼間,早朝,周回
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
東京スカイツリー®の周辺を通って、その後神社巡りをして、最後は遊歩道をのんびり走って帰ってくるという墨田区の西側や江東区の北側を走る約8.5kmのコースです。 浅草のACTをスタートしてから東京スカイツリーに向かって東に走っていきます。東京スカイツリーの近くまで来ればフォトスポットがたくさんあります。ここで、日本一の高さにあやかり、自己ベストなどを祈願するのもいいでしょう。 次に、小川沿いに東に走って行くと、トイレがあります。ここで、トイレをすますのも良いでしょう。そこから、南に進路を変えて香取神社を目指します。この香取神社はランナー版、言い換えればスポーツのパワースポットです。自分なりのお願いごとをしてみましょう。 その近くには勝ち運商店街という商店街があります。食べ歩きをするにはもってこいの商店街です。ここにしかない勝ち運グルメを堪能しましょう。その後、近くの亀戸天神でもお祈りを。お祈りが多いに越したことは無い...!ここには学問の神様が宿っています。 その後、遊歩道を南下していき、猿江恩賜公園へ。距離表示のある公園はランナーにはもってこいの環境といえますね。走る距離を稼ぎたい場合はココでたくさん走りましょう。ココは緑も多くて爽やかです。 最後はACTに戻りますが、その途中にSasaya cafeというカフェがあります。オーガニックのお店で、テイクアウトメニューもあるので、食べ歩きしながら戻るのもいいでしょう。 神様に祈願して何かを達成したい方はマストのコースで、東京スカイツリーを下から見上げながら、天空に祈りをかざすのもいいですね。東京スカイツリーや神社以外にも食べ歩きや自然を感じられる良いランニングコースといえるでしょう。大会前のゲン担ぎに最高な、ランナーのランナーによるランナーのためのお祈りコースです。
行きたい
行った
行きたい
行った
江戸城の外堀(城の周囲を囲んで防御するための堀)の痕跡を巡る周回ロードコースです。 走ってみると、東京の中心地が江戸城の構造を活かしてつくられていることがよく分かります。 見附(城門)の跡地に今も残っている石垣も見ものです。 <コース概要> 浜離宮(江戸城の出城としても機能) → 虎ノ門:江戸城外堀跡 地下展示室 → 赤坂見附:赤坂見附跡(城門の石垣あり) → 四谷:赤坂離宮(綺麗なので見学) → 四谷:四谷見附跡(城門の石垣あり) → 四谷:外濠公園 → 市ヶ谷:市ヶ谷見附跡(東京メトロ市谷八幡方面改札内の江戸歴史散歩コーナーに石垣あり) → 神楽坂:牛込御門跡(城門の石垣あり) → 秋葉原:筋違見附跡(万世橋辺り) → 浅草橋:浅草見附跡 → 東日本橋・水天宮・茅場町・八丁堀・築地経由で浜離宮まで
行きたい
行った
このコースは削除されました
行きたい
行った
隅田川テラスはランナーの王道コースですが、今回は川沿いからちょいと足をのばし、スイーツや名所が楽しめるコースをご紹介します。(詳細はルート地図で確認してください。) 〈体験〉 ・土日にランニングするなら、是非寄りたいのがサクラホステル近くの「カワラナ」(土日のみ営業)。瓦割りが体験できます!お勧めです!! ・時間があれば両国で「相撲博物館」を見学するのも面白いですよ。開館日は不定期なのでHPで確認してください。 〈スイーツ〉 ・両国メンチカツ(年中無休)-両国駅近く。熱々のメンチカツ。 ・LE BIHAN(年末年始以外営業)-清澄公園の手前の隅田川沿い。工場直営店の本格フランスパン。 ・Brigela(不定休)-清澄庭園から江戸資料館方向へ、最初の信号を右。夏のランには欠かせない、冷え冷えジェラート ・カトレア(日曜休業)-清州通りを森下駅方向に走る。元祖カレーパンのお店 〈名所〉 ・芭蕉庵史跡展望公園-芭蕉記念館は有名ですが、こちらは見落としがち。日時計になっている芭蕉さんと清洲橋をカメラに収めるのがgood! ・清澄庭園-都指定名勝の日本庭園。入園料150円。このコースの折り返し地点なので、自分は、休憩がてらLE BIHANで買ったパンをいただきます。(隣に入園無料の公園もあります。) ・柳橋-両国橋の近くにある風情のある橋ですが、実は神田川に架かっています。昔は花町ということで橋の欄干には簪のモニュメントが刻まれています。そばの「小町屋」で佃煮をお土産にどうですか? 帰路、両国橋付近から言問橋までは、ラン一直線です!!
行きたい
行った
まずは動坂下からスタート。 急な登りで体と呼吸にスイッチを入れて、そこからは信号少なめの道を淡々と進み、東京大学の赤門前を通過。湯島聖堂と神田明神を通り、秋葉原を横目に両国方面へ。両国国技館を右手にスカイツリーに向かって走る。アサヒビール本社手前で左折、浅草へ。その後、入谷経由で上野の寛永寺、上野公園付近へ。 ここら辺はその時の気分で公園行ったり寛永寺行ったり日暮里方面行くもよし。くるくる回ってハーフ到達でラン終了! 30km走りたい時は、根津から遡って東京大学に戻り、もう一周、両国方面から浅草、上野と行くことで到達可能! 表示は適当にライン引いてるのでもう少し距離出ます。