- 海、路地、山、展望台、キャンプ場、川沿いが詰まった金沢八景
- 神奈川県横浜市金沢区(11.2km)
- ビーチ,トレイル,ロード,夕方,昼間,早朝,周回
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
武田信玄の銅像→武田信玄のお墓→武田神社を回る約11kmのロングコース。甲斐の虎・武田信玄に縁のある場所を巡りながら、甲府の街並みを楽しめます。 まずは、甲府駅南口にある武田信玄の銅像を目指して、甲府市街をランニング。甲府市街の大通り沿いは、道幅の広い歩道が多くて走りやすいのが特徴です。 駅の北側からは緩やかな登りを走って、信玄公の墓所へ向かいます。風林火山の旗が目印!そこから1kmほど走れば、武田神社に到着です。 武田神社は、武田家代々の屋敷・躑躅ヶ崎館(つつじがさきやかた)の跡地にあり、当時は武田家とその家臣たちの屋敷が集まっていました。宝物館には風林火山の旗や武田二十四将図の現物を見ることができるので、歴史好きにはたまらない! お参りが終わったら、武田通りを気持ちよく下ってホテルへ戻り、温泉で汗を流しましょう。売店で売っているアイスがとっても美味しいのでオススメです!
行きたい
行った
史跡、眺望、トレイル、、甲府の魅力を凝縮した周遊コースです。 [ルート] 甲府駅北口→武田神社→竜ヶ池→躑躅ヶ崎園地→板垣林道→こどもの国→グリーンヒル愛宕町→金手駅→舞鶴陸橋→甲府駅北口 甲府駅北口(コインパーク多数有)よりスタート、まっすぐ北上し武田神社へ。 神社北東の竜ヶ池堤体階段上り、湖畔ぐるっと北側に回りお寺の裏、鳥居の分岐を右に進みトレイルへ。 道なりに進むと躑躅ヶ崎園地に到着。 案内板”樹木見本園”方面へ。 (見本園といっても多少道幅が広くなって案内図が増えたかな?程度ですが。。) 園内登り、見晴らし展望台に着いたら南東方向に進んでください。(園内丸太切口の案内図に一般車進入禁止と記載されている道です。) 道なりに進むと舗装路になり、下り、一般道に出るので、そのまままっすぐ進みます。 500mほど進み変形自転車広場手前、右側ガードレール途切れロープの張ってある箇所から右脇道(踏み跡)に入り10m、園内舗装路進入後Uターンし暗渠くぐると、こどもの国に入ります。 ルートに沿って園内進むと少年自然の家眺望デッキに到着。眺望良し!(バッチリ見えるはずの富士山がちょうど雲に隠れて見えませんでした…) キャンプ場前から道なりに下り再び一般道へ。スピード出るので飛び出し注意! カーブを2回曲がってグリーンヒル愛宕山(閑静な住宅団地)に入ります。 山の手感を楽しんだら葡萄畑の間を通る農道へ。。下った先にはぶどう園2件(金手園、愛宕園)。季節の際はどうぞ。 無人駅の金手駅より西進、市街地に入り甲府城、山梨文化会館(丹下健三設計)、セインツ25(県内で1番高い建物)をみながら舞鶴陸橋を越え左折でゴール。 甲府の史跡、自然、市街地(?)このコースで味わいきってください。 ラン後は駅徒歩3分のサドヤワイナリーや太宰治ゆかりの銭湯、喜久乃湯もお好みで。。
行きたい
行った
スタートゴール地点には売店があるからご褒美アイスok🤗 10キロの間に景色が変わって飽きないコース 都心からのアクセスも🙆♀️車なら近くに温泉も🙆♀️