カバー画像を変更

0%


プロフィール
  画像を変更

0%

変更を保存
キャンセル




フォロー
  • 横浜市港南区
  • システムエンジニア

ezurey

神奈川県横浜市在住のアクティブな50代。
平日は在宅リモート勤務のため、週末はもっぱらアウトドアでリフレッシュしています。
みなとみらい地区でジョギングしたり、港南台から鎌倉までトレランなどが定番ですが、ラン仲間とのグループランや、外国人参加の英会話ラン、低山ハイク、百名山登山、スキーなども大好きです。
(初フル)金沢マラソン 4h24m12s net 2022/10/30
 福岡マラソン 4h23m11s net 2022/11/13
 日本百名山 登頂数 89 (2022/12/31)
 SAJスキー検定 1級

渋沢〜国府津 丘陵縦走❗️山から海へ
渋沢〜国府津 丘陵縦走❗️山から海へ
神奈川県秦野市(18.3km)
トレイル,ロード,夕方,早朝,片道

2022年4月13日(水) 渋沢〜国府津20kmをトレイル❗️山から海へ 渋沢丘陵から曽我丘陵に入り、丘陵を国府津の海まで縦走してきました🏃‍♂️😊 きょうは休業日 いつものごとく朝起きて、さあ今日どーする❓ 前もって決めてりゃいいのに😅 だから近所エリアが増えますね😀 渋沢と曽我、そうだ繋げよう❗️ てことで渋沢駅まで電車🚃、自宅方面をゴールにしました 丘陵地帯なので標高は低いですが、縦走だとそれなりにアップダウンの繰返しで、腿、尻に刺激入りましたよ😅 途中東名近くの射撃場を見学 遠くまでパーン、パーンと散弾銃の音が響いてました 間違っても裏側に迷わないように、ですネ😣 無事に国府津駅に到着 炭酸アルコールが効く〜❗️ 海沿いを自宅駅までおかわりRUNで本日終了 行きの駅までRUNも合わせ、約28kmでした きょうもよき日で、おつかれさまでした😁❗️ picは最後に見える小田原の街並み すぐに夕暮れ 海が見えると帰ってきたー❗️気分になります😊

18

行きたい

2

行った

世界遺産の中を贅沢に♫
世界遺産の中を贅沢に♫
栃木県日光市(12.3km)
ロード,早朝,片道

世界遺産日光を存分に楽しめるコース☆ 神橋をスタート地点とし、東照宮から二荒山神社は荘厳な雰囲気を感じながら。 そこから北の滝尾神社と西の寂光の滝では日光とは思えない静けさを感じながら走ることができます。 最後は並び地蔵脇を走り抜け、再び神橋でゴール。 登りが多くキツイコースですが、見所がたくさんあるのであっという間に走り抜く事が出来るコースかと思います♫

37

行きたい

2

行った

夏ラン! 港南台〜鵠沼海岸
夏ラン! 港南台〜鵠沼海岸
神奈川県横浜市港南区(22.4km)
トレイル,ロード,早朝,片道

夏、海に行きたくなった時に走るコースです。 まず港南台駅から北鎌倉までは金沢市民の森を通ります。北鎌倉からは大仏ハイキングコースを通って火の見下まで。ここまではほぼトレイル。 ここからロードになり最後の約4Kmは海岸線を走り鵠沼海岸まで。 トレイル→海岸線と変化もあり気持ち良く走れるコースです。 あと、走った後の海が最高です。

62

行きたい

13

行った

山から海へ。初心者OKのユルトレイルコース
山から海へ。初心者OKのユルトレイルコース
神奈川県横浜市港南区(18.4km)
トレイル,早朝,片道

港南台駅から天園ハイキングコースに入り、鎌倉天園、明月院へ抜けて、大仏ハイキングコースへ。最後は極楽寺脇を通って稲村ヶ崎、七里ヶ浜がゴールのユルトレイルコースになります。最後海に抜けるのが気持ちいいですよー!稲村ヶ崎温泉♨️もあります。 ハイカーが結構いるので、挨拶や追い越し、すれ違い時に歩くのを励行してくださいねー

60

行きたい

7

行った

三浦・城ヶ島RUN🏃🏃‍♀️💨
三浦・城ヶ島RUN🏃🏃‍♀️💨
神奈川県三浦市(16.7km)
ロード,トレイル,昼間,周回

以前テレビで放映された三浦・城ヶ島にRuntrip* 曇天のなか潮風スポーツ公園を起点に、大根畑を抜け、風車、城ヶ崎大橋、馬の背洞門を巡って帰ってきました。帰りに「まるよし食堂」さんでマグロ🐟を食してきたかったのですが、あまりの混雑ぶりに断念(;´ω`)また来る口実を残せたランでした。

38

行きたい

6

行った

金沢八景島シーサイドランニングコース10キロ(称名寺桜)
金沢八景島シーサイドランニングコース10キロ(称名寺桜)
神奈川県横浜市金沢区(9.7km)
ロード,早朝,昼間,周回

神奈川県横浜市金沢区の八景島シーサイドを巡る10キロのランニングコースです! 八景島シーサイドスパを起点に海の公園のランニングコースから鎌倉幕府北条氏ゆかりの名刹「称名寺」(桜の境内)を経由して閑静な西芝住宅地を抜けて帰着します。 小柴のどんぶりとして名高い小柴漁港の食堂でランチはいかがですか?(金・土・日開店)東京湾のアナゴ天ぷらが名物です。新鮮な魚類は当たり前ですが個人的には野菜の天ぷらがうまい!と絶賛です。ぜひお立ち寄りを! 動画配信先:https://youtu.be/OSAsmv-AtUc

32

行きたい

3

行った