- 【東京オリンピック】マラソンコース 小さいループ
- 北海道札幌市中央区(12.2km)
- ロード,早朝,周回
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
行きたい
行った
札幌で開催された東京オリンピックのマラソン。大きいループ1周+小さいループ2周の周回コースでした。今回は大きいループです。 スタートとゴールは大通公園。小さいループの時と同じように、西11丁目の五輪のモニュメントまで行って折り返します。札幌駅前通りに戻ってきたら、南下します。すすきのの繁華街を抜け、中島公園にぶつかるT字路を左折すると5km地点。すぐに右折して、中島公園に沿って南下し、幌平橋を越えて豊平川を渡ります。中の島通りを南下し、このコース唯一の上り坂を上って平岸街道へ。ここはなだらかな下りでとても走りやすいです。ザ・ビッグのところが10km地点。南7条大橋を越えて、創成川通りへ。北海道マラソンは創成トンネルをくぐりますが、オリンピックでは地上を走ります。大通のテレビ塔まできたら、あとは小さいループと一緒です。 1周約21km、ほぼハーフを走れます。札幌遠征ランにはやや距離は長いですが、時間的に余裕があって、オリンピックのマラソンコースを感じるには、大きいループの方がいいと思います。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
軍畑からスタートするはずでしたが、乗り換えがめんどくさいとゆう理由だけで、青梅スタートに変更、高水三山を走破することになりました。 標高は高水山759m、岩茸石山793m、惣岳山、756mと比較的登りやすい高さのはずですが、岩崖のような箇所が結構あり、ランとゆうよりはロッククライミングかと思いましたw 天気が良かったので、木々からの木漏れ日と風がとても気持ち良かったです。最後は美しい多摩川を見ながら河原で水浴び(?)のようなことをして、沢井駅の澤乃井園で休憩、お蕎麦を食べることができます。いつも以上に美味しく感じますw お酒が好きな方は、そこで利き酒処(?)があるので試してみてもいいかもしれません!
行きたい
行った
行きたい
行った
多摩川を羽村から丸子橋まで走るコース。東京側を走りました。走ったのは2018年10月なので、2019年の台風19号でコースが変わったかもしれません。走り終わったら武蔵小杉にある今井湯で疲れを癒してみてはいかがでしょう。 https://www.imaiyu.com/
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
札幌で開催された東京オリンピックのマラソン。大きいループ1周+小さいループ2周の周回コースでした。今回はその小さいループです。 スタートとゴールは大通公園。札幌駅前通りと交わる大通西4丁目付近です。そこからまず西に進み、西11丁目で折り返し。ここにパラリンピックが終了するまで、五輪のモニュメントがあります。大通公園を東に戻り、テレビ塔を通り過ぎて、創成川通を左に曲がります。そこから創成川通を北上、北24条まで行ったら左折。北24条の繁華街を抜けて、新川通を左折。その後、北大の構内に入ります。メインストリートを南下し、クラーク像を左に折れて、南門から一般道に出ます。旧道庁(赤レンガ庁舎)の前を通り過ぎ、北3条広場(アカプラ)を通り、駅前通りに出たらゴールです。 1周約12kmと程よい距離、観光スポットも巡ることができ、札幌遠征ランにぴったりのコースだと思います。