名寄市郊外と商店街のコース 北海道名寄市(10.7km) ロード,昼間,周回 夜の名寄市街、歩行者数に比べると、街灯は多い、除雪のために歩道もかなり広い、昭和漂う商店街が楽しめます。 3 行きたい 1 行った
帯広郊外と繁華街を走るコース 北海道帯広市(11.9km) ロード,夕方,往復 帯広駅北側から緑が丘公園まで走り、折り返して帯広飲み屋街を走るコース、北海道の初秋を楽しみます。除雪用のため、歩道は広く走りやすい。高低差もほぼなし 6 行きたい 0 行った
なめりかわ 立山連峰一望海の道 コース 富山県魚津市(18.3km) ロード,昼間,往復 魚津市から早月川を渡り、ホタルイカミュージアムまで海沿いを 走るルート 昼間であれば、ネーミング通り立山連峰と海を感じるコースですが、 夕方~夜にかけては漆黒の闇、寂しいコースと思いきや、海岸には ライトもつけない、釣り人が溢れていました。 季節的に狙いはアオリイカ、エギングで皆様キャスティングされていました。ライトはつけないほうが、イカが逃げないようです。 復路は、歴史をたどる旧街道を一部走りました。いずれにしても暗いです。 10 行きたい 1 行った
夏の志賀島 海と歴史を体感するコース 福岡県福岡市東区(14.9km) 指定なし,指定なし,指定なし 志賀島を一周し海の中道を往復するコース 夏の志賀島、気温34度 あまり体にはよくないコンディションですが 走破後の海へのダイブなどを楽しみに走るのもありです。 夏は左周りで走るのをお勧めします。まだ日が高いので東側はほぼ日陰にになります。右回りで始めると強烈な西日でやる気なくなります。透明度の高い岩場の海岸線をに走るのは爽快 志賀島には蒙古塚や金印公園など歴史を感じられるスポットが 点在しています。汗だくな体を海で清めたら、志賀海神社をお参りし、心を清めましょう。 13 行きたい 5 行った
魚津の名所めぐりコース 富山県魚津市(19km) 指定なし,指定なし,指定なし 金太郎温泉をステーションに東山円筒分水ー片貝川を下り、海岸へ 蜃気楼ロードの夕陽を眺めながら北上し、金太郎温泉へ 7 行きたい 0 行った
福岡市街の自然と都会の近さ、利便性を実感するコース 福岡県糟屋郡志免町(20.5km) ロード,夕方,周回 福岡は都市集積度が高く都会と田舎が近いと言われます。それをちょこっと実感するコース 博多の森から福岡空港の離陸を見つつ那珂川まで走り、那珂川から河川敷の散策ロードを天神に向け下ります。夏は河川敷の木影川のせせらぎとセミの声が暑さを癒してくれますよう 天神近くになると散策コースはなくなり、渡辺通りを北上 天神西通りなどを周り、中洲へキャナルシティ博多を経由して博多駅へ博多駅から福岡空港へ。走っても新幹線駅と空港近さを感じます、 4 行きたい 1 行った
東京スカイツリーから水辺のオアシスを走るコース 東京都墨田区(20.5km) 指定なし,指定なし,指定なし 東京スカイツリーから北十間川沿いで荒川を渡り一之江親水公園沿いを新川まで、新川沿いを走り再び荒川を超えて、亀戸天神をとおり東京スカイツリーに戻るコース 水辺で緑豊かなコースです。 一之江親水公園沿いは給水もたくさんあり、シャワーもあります。 7 行きたい 0 行った
春は花見コースですが、初夏は新緑コースです。 東京都板橋区(18.8km) ロード,昼間,周回 春は石神井川の桜並木~飛鳥山公園~上野公園~播磨坂さくら並木 の花見コースですが、初夏は新緑ランコースとなります。 12 行きたい 1 行った
人気の住環境を走るコース 東京都目黒区(17.4km) ロード,昼間,周回 自由が丘~二子玉川~武蔵小杉~田園調布の人気住環境を走るコース 二子玉川から神奈川に渡り、武蔵小杉まで二ヶ領用水を楽しむコース 用水は上流部は清流っぽいですが、下流部はドブっぽいです。 街並みはハイセンスな戸建て、豪邸を見ながら走るのは楽しく、距離を忘れます。相変わらず、メルヘンな田園調布駅では給水できます。 7 行きたい 1 行った
夜の名寄市街、歩行者数に比べると、街灯は多い、除雪のために歩道もかなり広い、昭和漂う商店街が楽しめます。