- 庄川水記念公園よりロードで牛岳☆
- 富山県砺波市(30.1km)
- ロード,トレイル,昼間,往復
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
行きたい
行った
行きたい
行った
6月の梅雨時期に午後3時過ぎから走り始めたのでとにかく暑かったです。 桜島ですが、看板には1周36kmと表記されており、結果的には4時間強で戻ることが出来ました。ちなみに半時計まわりで1周してみました。 装備ですが、風向きによっては火山灰で目が痛くなる事もあるので、サングラスはあったほうが良いかもしれません。また今回はしませんでしたが、灰除けにゲーターもあった方が安心です。飲み物は途中自販機で購入した物を含めペットボトル4本消費しました。涼しい時期でしたら半分の消費で済むかもしれません。食べ物はおにぎり1個だけで済みました。また、これも時期次第ですがレインコートを持参した方が良いかも。今回はラスト数キロで土砂降りになり、全身ずぶぬれになりました。 コース自体は長いアップダウンが続けてあります。2~3箇所の上りは歩きました。初めての桜島でコースも全く調べていなかったのですが、たまにスマホでコースチェックをして間違うことは無かったです。また所々、歩道がなくなるので注意です。夜間走の場合は、街灯が無いところもあるのでライト必須です。 フェリーは片道200円で24時間運航しているので帰れなくなることは無く安心です。 ワラーチで走りましたが、足裏に火山灰が入り込み、擦れて血豆になりました、、、T0T
行きたい
行った
普通は登山道で登る場所ですが、自転車のヒルクライムでは多少、有名なロード部分をランニング。牛岳トンネルは真っ暗過ぎて核心の一つですが、やはり坂ラン部分が核心です。このトンネルを挟んでアップダウンがココだけと言っても言いくらいほとんど上がりっぱなしです。ぜひ、チャレンジランを(*^-^*)