久留米ランニング
高良大社を目標にランニングしました。 久留米に行ったら、パワーをもらいに走ります。
高良大社を目標にランニングしました。 久留米に行ったら、パワーをもらいに走ります。
下関グランドホテルに泊まって、海響マラソンコース前半を走りました。 海沿いで平坦ですが、前半で膝やお尻が痛くなり、バテバテでした。後半がアップダウンが激しいそうなので、あと2ヶ月で体力つけていきたいです。
門司港ホテルに泊まったので、レトロマラソンコースを試しに走ってみました。 関門海峡を眺めながら走れるコースで10kmなので、観光を兼ねながら気楽に走れました。
山口の湯田温泉街をランニングしました。 西の雅に泊まって、昭和チックな時間を過ごせました。 街中に無料足湯があり、旅の疲れも取る事ができます。
小倉城マラソンの前日に小倉観光しました。 小倉は北九州の中でも活気付いてます。 チャチャタウン、TOTO見学、メディアドームを散策して、小倉城周囲を巡りました。
北九州の若松巡りをしました。 若松は、有形文化財や土木文化財など日本遺産が多く、ノスタルジックな雰囲気を味わえる場所です。海も山もあり自然に満ちた場所です。 高塔山から観る若戸大橋は絶景です。 ぜひ、夜はライトアップした若戸大橋を観て欲しいです。
戸畑駅周辺の観光スポットを巡りました。 今の時期は夜宮公園の梅林の梅が咲きはじめ、これからもっと見どころになります。 今回はニッスイパイオニア館で施設観覧もでき(無料)勉強にもなりました。
天気が良かったので、中間をランニングしながら散策しました。 世界遺産の遠賀川水源地ポンプ室や、指定文化財の堀川の中間唐戸や垣生公園、屋根のない博物館など見応えのある街です。
山口県西部の関門海峡に面した街、下関。 門司のめかり神社から780mで繋ぐ歩行者用海底トンネルを抜けると、みもすそ川公園に出て宮本武蔵と佐々木小次郎に出会います。 歴史ある街並みの中に、海響館(水族館)や、はい!からっと横丁の大きな観覧車、海峡ゆめタワー、唐戸市場の新鮮な海産物などがあり、多岐にわたるジャンルで楽しむことができます。 下関の夜景も絶景で癒されます。