1. トップページ
  2. 千葉
  3. 富津市のランニングコース
  4. 富津岬の隠れたクロカンコース ランニングコース


ルート
路面タイプ
時間帯
距離
起伏
信号機
街灯

ステーション条件

タイプ
機能

検索

富津岬の隠れたクロカンコース

千葉県富津市(1.2km)

M高史

おすすめの時間帯
早朝,昼間,夕方
路面タイプ
トレイル
起伏の多さ
少ない
信号機の多さ
少ない
街灯の多さ
少ない
125

行きたい

8

行った

行きたいしている人を見る

コースのルートや、拠点となるステーション情報は
会員の方(登録は無料)のみ、ご利用いただけます。

いま、富津が熱いです!箱根駅伝で連覇を果たした青山学院大学をはじめ、実業団、学生駅伝チームはもちろん、高校生や市民ランナーさんもこの地を走りに訪れます。
都内からアクアラインを利用すれば車で1時間~1時間半という便利さ、温暖な気候、バリエーションに富んだランニングコース、新鮮な魚介類を使った美味しい食事など。魅力はいっぱいです!
特に、バリエーションに富んだコースをとれるというのは、ランナーにとって大きなポイントです。それぞれのコースの特徴に合わせて、目的にあわせたトレーニングを行うことができます。例えば、富津公園周回の1周5.6kmはロードで平坦。距離走、ペース走、タイムトライアルなど、きっちりタイム設定をして走りたいときにオススメです。
見通しもいいので盲人マラソンの強化合宿、車いすマラソンの選手もトレーニングに利用されるなど、パラリンピックに挑むアスリートにも人気です。

今回は、富津公園内にある1周約1.1kmのクロスカントリーコースをご紹介。路面の柔らかい木道を走るので、足や腰への負担も軽減。不整地をバランスを保ちながら走るので、自然と細かい筋肉や体幹も鍛えられて一石二鳥。松林の中を走るコースはジブリ映画の中に瞬間移動したような、雰囲気があって走っていてとても気持ち良いコースです。
細かいカーブを抜け、前半はほとんど平坦。中盤、終盤は少しコブのような細かい起伏もありますが、あまり走力に自信のない方にもオススメです。
ジョグ、ペース走、ビルドアップ走、インターバル走など目的に応じたトレーニングが可能なコース。カーブが多いので、上級者の速いペースでのインターバルはお気をつけください。
私自身も番組のロケで走らせていただいたコースで、とても思い入れがあります。いつものユニフォームで走っていたら、他のランナーさんに川内優輝選手に間違えられましたが(笑)、練習でクロカンを多く取り入れている川内選手が、実際に走っていてもおかしくないような走りやすく気持ちの良いコースです。
東京近郊からは日帰りで走りにくることも可能ですし、近くの旅館に泊まって合宿をしてみても楽しいのではないでしょうか!
富津は潮干狩りが有名ということもあって、採れたてのアサリをふんだんに使った地元料理が味わえる旅館もありますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

ランニングシューズで迷わない!選び方や人気商品のレビューをご紹介