
茨城県と栃木県の標高470mの県境に建つ鷲子山上(とりのこさんしょう)神社は、運気上昇・金運招福の神様。
御祭神の使いフクロウが苦労を運び去ってくれるそう(不苦労)。
道の駅みわ北斗星をベースに反時計回りに昇り基調で11㎞(獲得標高約720m)で神社到着。
神社からは下り基調で9㎞。合計20㎞の周回コースです。
日陰率は約3割。
途中、コンビニも自販機も殆どありませんので、水分は多めに持参した方が賢明です。
茨城県常陸大宮市(20km)
行きたい
行った
茨城県と栃木県の標高470mの県境に建つ鷲子山上(とりのこさんしょう)神社は、運気上昇・金運招福の神様。
御祭神の使いフクロウが苦労を運び去ってくれるそう(不苦労)。
道の駅みわ北斗星をベースに反時計回りに昇り基調で11㎞(獲得標高約720m)で神社到着。
神社からは下り基調で9㎞。合計20㎞の周回コースです。
日陰率は約3割。
途中、コンビニも自販機も殆どありませんので、水分は多めに持参した方が賢明です。
あなたの知っているコースを、
みんなに 共有(投稿)してみませんか?