
日本で最も新しく(江戸幕府末期)に作られた石田城は、城壁が海に囲まれた日本唯一の海城で、その跡地には現在、五島高校があります。石田城跡を最初に訪れ、そこから少し離れた武家屋敷通りでは特徴的な石垣の通りを走ります。そして、福江の歴史スポットの次は福江島のシンボルである「鬼岳」を目指します。
五島福江空港の東側近くにある鬼岳は、全面が芝生に覆われ、美しい流線形が特徴的な標高315mの火山。福江の市街地からは上りが続きますが、鬼岳の展望台までの舗装道路の道のりをクリアすれば、そこからは天国。頂上付近からは福江の市街地や海の向こうに上五島などが望めます。
この展望台付近は芝生の鮮やかな色合いがリラックス効果をもたらします。トレッキングも人気ですが、自由に走るのももちろんOK。ここからは夕日が綺麗に見ることができますが、暗くなると灯りが少ないので早めに帰路につきましょう。帰りはスイスイと足が進む下り道です。