1. トップページ
  2. 埼玉
  3. 比企郡滑川町のランニングコース
  4. 1周5.5kmのクロカンコース!!国営武蔵丘陵森林公園!! ランニングコース


ルート
路面タイプ
時間帯
距離
起伏
信号機
街灯

ステーション条件

タイプ
機能

検索

1周5.5kmのクロカンコース!!国営武蔵丘陵森林公園!!

埼玉県比企郡滑川町(5.3km)

M高史と ポップライン萩原

おすすめの時間帯
昼間
路面タイプ
トレイル
起伏の多さ
多い
信号機の多さ
少ない
街灯の多さ
少ない
122

行きたい

19

行った

行きたいしている人を見る

コースのルートや、拠点となるステーション情報は
会員の方(登録は無料)のみ、ご利用いただけます。

M高史とポップライン萩原のコソ練コース紹介!!
第2弾は埼玉県比企郡滑川町にあります国営武蔵丘陵森林公園です!

東武東上線・森林公園駅から約3km。バスも出ています。

広い広い駐車場もあるので、車でお越しの方はそちらが便利です。

日本初の国営公園大自然に囲まれた森林公園、その広さは東京ドーム約65個分!!公園のMAPを見ると南口から北口まで徒歩70分と書かれています(笑)

南口で入園料450円を払います。(中学生以下無料、シニア割引あり、年間パスポートあり)

公園内はロードで10kmと5kmのコース、クロカンで5.5kmのコースがあります。

公園の中だけでこれだけの距離を走れる公園は国内でも珍しいのではないでしょうか。

クロカンコースのスタート地点(ぽんぽこマウンテン付近)まで徒歩20分と記載されているので、ウォーミングアップも兼ねてのんびりJOGで行くと比較的時間もかからずに到着できます。

急な坂を下りてぽんぽこマウンテンが見えてくるとトイレと更衣室があります。ロッカーもあるので荷物を入れて走りに行くこともできます。

スタート地点がわかりにくいのですが、マラソンコーススタートという看板があって、さらに原っぱをしばらく行くとトイレがあります。そのあたりがスタート地点です。

スタートするといきなり急な上り坂。さながらトレイルランニングのようです。高低差は30mとなっていますが、上って下っての連続なので、体幹、脚力、心肺機能の強化には最高です。

コソ練をしていたら、実業団選手にも遭遇したり、トップアスリートにも人気なコースです。

看板に矢印が書いてあるので順を追って走っていけば大丈夫ですが、初めての方は過去に走ったことのある方と一緒に走られた方が安心かもしれません。広いので、一度迷うと迷子になります(笑)

1kmごとに距離表示があります。ロードを走っているときとは当然ながらペースの感覚も全く違うので、タイムを気にせず自然を楽むつもりで、あるいはクロカンやトレイルのトレーニングとして走ってみてはいかがでしょうか。

森の中を走っていると小鳥のさえずりも聞こえてきます。森林浴とランニングが同時に楽しめて、また来たくなります。ポップライン萩原さんは「近くに住んで毎週来たい!」というくらい気に入ってました(笑)

コースの一部、ロードの箇所もありますが、ほとんど不整地で脚にも優しいコースです。

急な下り坂があったり、木の根っこがあったりしますので、捻挫や転倒には気をつけて走ってください。

コースの最後、5km地点あたり、お花畑の脇を駆け抜けていきます。

1周するのにもけっこう時間がかかるので、マラソンに向けての走り込み、スタミナ作り、脚作りにもぜひオススメしたいです。

僕らも大好きなコースです!

ランニングシューズで迷わない!選び方や人気商品のレビューをご紹介