コース情報
コース説明
秩父の主峰である武甲山を正面ではなく、
横や後ろから眺める事が出来るルートです。
西武秩父線の芦ヶ久保駅をスタートして冬は芦ヶ久保の氷柱で有名な横瀬二子山の登山口からは急な登りが続きます。
最初の二子山の雄岳から間近に見る武甲山は迫力があります。
更に奥の展望岩からの眺めはこれから向かう山々が一望できます。
焼山では更に武甲山を間近に感じられますよ。
焼山から武川岳に向かい、そこから大持山までのV字の起伏は泣きそうになりますがゆっくりその先の景色を楽しみに頑張りましょう。
大持山の肩からは晴れてれば飯能、所沢方面が見えます。
更に大持山に登り、そこから小持山へ。
途中にわかりにくいですが、雨乞岩という絶景ポイントがあります。
わかりにくいのですが是非寄って見ていただきたいポイントです。
小持山を過ぎ、そこからシラジクボまで一気に下ります。
そこからは最後の武甲山までは上りが続きますが武甲山山頂から晴れていれば秩父市内が丸見えです。
武甲山から浦山口登山口に降りて、秩父線の浦山口駅で終了。
途中の土津園というお蕎麦屋さんにも開いてたら寄ってみてください。
トレイルランナーを応援してくださる、女将さんが精一杯応援してくれます!
画像やコースの情報・ステーションの情報はユーザーが走った当時の情報です。
また、みんなでランニングコースを紹介しあうサイトという性質上、正確性は保証されませんので、必ず事前に各施設にご確認のうえ、ご利用ください。
コメント