
自分のシューズ使って解説画像作ろうと思いましたが、
あまりにもわかりにくいのでMIZUNO公式サイトから拝借
しました。
画像のシューズはウエーブリベリオンプロ2ですが、
リベリオンフラッシュ2でも同じスムーズスピードアシスト
の作用が働いてます。
割とラフに着地をしても、しっかり反発をもらえます。
芯、というかスイートスポットが少し後ろに広くなった
イメージです。
とはいえ、「真芯」でキレイに着地すれば最大限反発が
返ってきます。
2枚目の画像のように前足部で「着地」しても、中足部まで
接地しているので、ミッドソールを広く効率よく潰すことで
大きな反発が生まれます。
ウエーブプレート(プロ2はカーボン強化ナイロン、
フラッシュ2はグラスファイバーナイロン)は接地から
蹴り出しまで安定するようにガイドの役割をしてくれます。
(画像2&3)
ヴェイパーフライのようにレバーの役割でかかとを前に
弾くなど、プレート自体が反発を生む感覚はほぼありま
せん。
ガイド、と言っても無理に矯正されるような不自然さはなく
プレートに少し苦手意識があったり、プレート搭載シューズ
を履いたことがない人でも履きこなせると思います。
スムーズスピードアシストは理想的な着地に導いてくれる
ので、フラッシュ2でフォアフット着地に慣れれば他の
シューズを履いてもフォアフット着地で走りやすくなると
思います。
言わば「フォアフット養成機」の側面もあるのではないかな
と個人的に思ってます。
プロ2と違って耐久性もそこそこ期待できるので、練習でも
どんどん使えます、フラッシュ2。
見た目のアクの強さでMIZUNOはかなり損をしてると思い
ますが、ウエーブリベリオンフラッシュ2はサブ4〜サブ3を
目指す市民ランナーにとって大きな武器になります。
相性があるので一概には言えませんが、あまりシューズを
人には勧めたことがない私が声を大にして言いたいです。
「みんな、リベリオンフラッシュ2履こうぜ!」
そんなフラッシュ2を履いて小松川公園で㌔4:15で22分間の
閾値走してきました。
コメントイイメン
リベリオンフラッシュ2気になっていたので、大変参考になりました🥰
私の次履きたいシューズ選手権No.1になりました❤️
misaekko
プレゼンありがとうございます。
わたしの走力でも問題ないということですよね?
気になりすぎて、ポチッりそう☺️
みつ
ウェーブリベリオンフラッシュ2の説明分かりやすくていい感じですね☺️👍
マジックスピード3を履いた後で、リベリオンフラッシュ2履いた時の率直の感想が、脚に馴染んでその場で軽くジャンプするだけでしたがいい感じに走れそうな手応えを感じました🙆♂️✨