久々のワラーチ編。
皆さまNiceRuntripです。
今朝4時半の札幌は16℃。心地よい涼しさ。
今日は、2年前に手作りしたワラーチを久々に履いて朝ランしてきました。
感覚は、インナーソールにヒモがついているだけ。
こんなんで走るのは困難です〜って思いながら😅、ペタペタ音をさせて走り出す。
すぐに左足のスネが張り始める。
続いて、左足首の外側に違和感が😱
先日のロング走で痛んだ、右足のアキレス腱と膝の外側の痛みは全く無し。😄
石ころに注意しながら、モエレ沼公園に着いた頃には、サブ4ペースまではなんとか。
しかし、これで4分前半で3kmレースを走ったパンニング倶楽部の皆さんはやっぱりおかしい😳
間違いなくドーピングしているに違いない。🤔
メロンパンで🤣🤣🤣
改めて心より敬意を評します。
走り終わる頃には、ワラーチは、リカバリーランに良いのかなとか、自然なフォームに直すチェックにもなるのかなと思いました。
おしまい。したっけね〜😌
手作り派の皆さま。
ワラーチの作り方は、こちらを参考にした記憶です。
https://taishitsutohwa.jp/makeawaracchi/