- 富士五湖の1つ、西湖の湖畔をぐるりと一周!西湖畔ランニング!
- 山梨県南都留郡富士河口湖町(9.8km)
- ロード,夕方,昼間,早朝,周回
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
ランニング初心者のパパランナーです。
『少し痩せたいな』から始めたランニングが、気付いたら『ランニングで身体に負担がないように、痩せよう』になっていました。
ランニングの魅力にはまりながらも、膝の怪我を経験し、休むことの大切さを学びました。
家族旅行先や学生時代の仲間と都心でトリップランを楽しんでいます。
また、トライアスロンやデュアスロンなどの複合競技にも挑戦しています。
トライアスロンの『完走者みな勝者』の言葉を胸に、速さではなく達成感を求めてマイペースに走っています。
よろしくお願いします(^^)
行きたい
行った
美しい西湖を横に一周約10kmの観光ランニングコース。反時計回りに走ると南側と一部を除いて美しい西湖を眺めながらランニングができます。 西側に駐車場とトイレもあり、ランニングのためだけにも立ち寄ることができます。またキャンプ場やコテージが多く点在しており、旅行ついでにトリップランも楽しめます。 ほぼ一周10kmとなっており、南西に位置するスタート地点から1kmごとに表示があり(一部ない所もありました)、さらに2周、3周に対応した20km30kmの表示もあります。 南側がやや上りになりますが大した坂ではありません。また一部狭く、足元も悪い所がありますが、それ程気にならないと思います。街頭がほぼ無い、また樹海の横を通るので夜は走らない方が無難です。 富士河口湖トライアスロンのバイクコースにもなっているため、ランナーのみならずサイクルコースとしても良いです。 ランナーに優しいとてもよいコースで、お勧めです♪
行きたい
行った
美しい西湖を横に一周約10kmの観光ランニングコース。反時計回りに走ると南側と一部を除いて美しい西湖を眺めながらランニングができます。 西側に駐車場とトイレもあり、ランニングのためだけにも立ち寄ることができます。またキャンプ場やコテージが多く点在しており、旅行ついでにトリップランも楽しめます。 ほぼ一周10kmとなっており、南西に位置するスタート地点から1kmごとに表示があり(一部ない所もありました)、さらに2周、3周に対応した20km30kmの表示もあります。 南側がやや上りになりますが大した坂ではありません。また一部狭く、足元も悪い所がありますが、それ程気にならないと思います。街頭がほぼ無い、また樹海の横を通るので夜は走らない方が無難です。 富士河口湖トライアスロンのバイクコースにもなっているため、ランナーのみならずサイクルコースとしても良いです。 ランナーに優しいとてもよいコースで、お勧めです♪
行きたい
行った
美しい西湖を横に一周約10kmの観光ランニングコース。反時計回りに走ると南側と一部を除いて美しい西湖を眺めながらランニングができます。 西側に駐車場とトイレもあり、ランニングのためだけにも立ち寄ることができます。またキャンプ場やコテージが多く点在しており、旅行ついでにトリップランも楽しめます。 ほぼ一周10kmとなっており、南西に位置するスタート地点から1kmごとに表示があり(一部ない所もありました)、さらに2周、3周に対応した20km30kmの表示もあります。 南側がやや上りになりますが大した坂ではありません。また一部狭く、足元も悪い所がありますが、それ程気にならないと思います。街頭がほぼ無い、また樹海の横を通るので夜は走らない方が無難です。 富士河口湖トライアスロンのバイクコースにもなっているため、ランナーのみならずサイクルコースとしても良いです。 ランナーに優しいとてもよいコースで、お勧めです♪
行きたい
行った
美しい西湖を横に一周約10kmの観光ランニングコース。反時計回りに走ると南側と一部を除いて美しい西湖を眺めながらランニングができます。 西側に駐車場とトイレもあり、ランニングのためだけにも立ち寄ることができます。またキャンプ場やコテージが多く点在しており、旅行ついでにトリップランも楽しめます。 ほぼ一周10kmとなっており、南西に位置するスタート地点から1kmごとに表示があり(一部ない所もありました)、さらに2周、3周に対応した20km30kmの表示もあります。 南側がやや上りになりますが大した坂ではありません。また一部狭く、足元も悪い所がありますが、それ程気にならないと思います。街頭がほぼ無い、また樹海の横を通るので夜は走らない方が無難です。 富士河口湖トライアスロンのバイクコースにもなっているため、ランナーのみならずサイクルコースとしても良いです。 ランナーに優しいとてもよいコースで、お勧めです♪
行きたい
行った
行きたい
行った
国立市の温泉施設『湯楽の里』をランステにした日陰多めの川沿いコース。 ランステから多摩川沿いを西側に進んで行き、青柳稲荷神社辺りから日陰多めの木漏れ日コースが始まります。 根川緑道は小川に沿った道で、鳥や鯉など多くの動植物を見ることができます。 残堀川沿いは、反対側に渡る橋がいくつかあるので距離を調整したり、日の上り具合に合わせて日陰多めの道を探せます。 写真は8月の午前8時代の写真です。 信号機は1つもなく、所々自販機やベンチ、お手洗いもあり、のんびりランニングを楽しめます。1人のみならずグループランニングにも最適です。 基本時間帯は選びませんが、あまり街頭がない(特に残堀川&多摩川付近)ため、夜はお勧めしません。 日差しが厳しい真夏でもランニングがしたい方へお勧めのコースです。
行きたい
行った
湯殿川沿いを走るコース。 『八王子みなみ野 竜泉寺の湯』をランステにして走るランニングは、温泉を楽しみに走ることができます。湯殿川沿いは、一部舗装されていない部分があるため、北側と南側を行き来して好みの道で走ることができます。道は平坦でとても走りやすいです。道幅は決して広くないのでグループランには不向きかも。 ランステの『八王子みなみ野竜泉寺の湯』は朝6時オープンで早朝ランニングにも対応してます。朝風呂は680円で入れます。自分は朝5時半に車で行きましたが、駐車場は空いていて、既に何台も車は止まっていました。 ちなみに竜泉寺の湯の前にはフードワンというスーパーもあるため、買い物もできてしまいます。 ランニングもアフターの温泉も楽しみたい方にお勧めです。
行きたい
行った
行きたい
行った
美しい西湖を横に一周約10kmの観光ランニングコース。反時計回りに走ると南側と一部を除いて美しい西湖を眺めながらランニングができます。 西側に駐車場とトイレもあり、ランニングのためだけにも立ち寄ることができます。またキャンプ場やコテージが多く点在しており、旅行ついでにトリップランも楽しめます。 ほぼ一周10kmとなっており、南西に位置するスタート地点から1kmごとに表示があり(一部ない所もありました)、さらに2周、3周に対応した20km30kmの表示もあります。 南側がやや上りになりますが大した坂ではありません。また一部狭く、足元も悪い所がありますが、それ程気にならないと思います。街頭がほぼ無い、また樹海の横を通るので夜は走らない方が無難です。 富士河口湖トライアスロンのバイクコースにもなっているため、ランナーのみならずサイクルコースとしても良いです。 ランナーに優しいとてもよいコースで、お勧めです♪