- 青森出張ラン(青森港)
- 青森県青森市(10.6km)
- ロード,夕方,早朝,往復
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
これから新たなrun roadを開拓します!
トレードマークは、「会津」ビブス!!
インスタ @devil.running.fun.fun
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
大江戸線をぐるりと回るコース。 Runtripにもすでにいくつかアップされていますが、これは汐留駅スタート・ゴールで反時計回りに回ったコースです。 汐留から環状2号線で勝どきまで、勝どきからは清澄通りを本所一丁目交差点まで、交差点直前に右前方にスカイツリーが見えます。ここで左折して春日通りを後楽園へ。御徒町~上野広小路までは歩行者・観光客が多いので焦らずウォーキング。勝どきから門前仲町、御徒町あたりは買い食いしたくなるメロンパン屋さん、カレーパン屋さんなど立ち寄りたくなるお店が豊富(^-^) 小石川後楽園沿いに走って飯田橋駅前に出たら大久保通りに入り、東新宿を過ぎて北新宿百人町交差点を新宿西口方面へ。西口も混雑してるのてスローダウン。都庁前駅で折り返し、新宿西口から代々木方面へ。代々木を過ぎて北参道を千駄ヶ谷方面に進み、そのまま外苑東通りへ入ります。 ここから先は六本木交差点まで道なりですが、六本木交差点が要注意。芋洗坂に入らないと飯倉に出てしまいます。今回、自分はここで道間違いしてしまいました。 (※その分、六本木交差点~飯倉間の往復が余計になってます。) ここで芋洗坂に入って下り、ヒルズからの大通りに合流してから先は麻布十番、赤羽橋、芝公園を経由して増上寺前で浜松町駅方面に進み、山手線をくぐって左折。線路沿いに北上したら汐留に到着。 トイレは通り沿いの公園に結構ありました。折り返しの都庁前駅にはイートインスペースもあるセブンイレブンもあるので、そこで給食するのもよいかと思います。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
東京を代表するランニングコースとなった「皇居ラン」。その起源は1964年の東京五輪の後に銀座のママたちによって開催された「皇居1周マラソン」です。以後神保町の銭湯ランナーのメッカとなっていましたが、2007年の東京マラソンの開始とともにこの周辺にランニングステーションが整備され、皇居ランの大衆化が加速していきました。 その人気の理由は、都心でアクセスがよくランニングステーションや銭湯が充実、距離は約5kmで信号がなく、昼夜問わず気持ちよく走れるなどが挙がります。反時計回りで走ることがルールとして決められていますが、歩行者や自転車も通行する道ですので、それらへの配慮を持って皇居ランを楽しみましょう。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
青森駅から、青森ベイブリッジを往復し、港を気ままにぶらぶら。本州最北の港町を感じれらるコースです。最後は駅近くの、青森まちなか温泉で汗を流すのもおススメです。