カバー画像を変更

0%


プロフィール
  画像を変更

0%

変更を保存
キャンセル




フォロー

アッキー/Runtripの中の人

Runtripのコミュニティマネージャーです😃ようこそRuntripへ🙌🏽
皆さんがもっと自由に楽しくランニングを続けていけるように、Runtripが居心地の良いコミュニティになるように、日々頑張っています🏃‍♂️

僕は嫌いだったランニングを好きになってみたら人生が面白くなったので、Runtripを使ってくださる皆さんにも、走ることで人生が豊かになる経験をしてもらえたらと思っています。

皆さんと、いつかどこかで一緒に走りたいと思っています。お誘いもお待ちしています‼️よろしくお願いします😄

🏃‍♂️next race🏃‍♂️
TBD

山と海と甘味を愉しむ。~湘南おしるこトレイル~
山と海と甘味を愉しむ。~湘南おしるこトレイル~
神奈川県横須賀市(14.1km)
ビーチ,トレイル,ロード,夕方,昼間,早朝,片道

湘南の東端に位置する鷹取山から、逗子海岸を経由して鎌倉の甘味処を目指すワンウェイコースです。 浜見台入口から鷹取山へ入り、神武寺を経由して逗子海岸へ向かいます。神武寺から海へ向かうルートは2つあるのですが、個人的には神武寺駅へ向かう裏参道ルートの方が、ガラッと雰囲気が変わるので好きでした! もしも補給が必要ならば、逗子駅前でお好みのものを調達してください。今回のおすすめは「サンルイ島」。美味しい焼き菓子を取りそろえている洋菓子屋さんです。同じビルの上にはCraftsman's burgerという気になるバーガーショップもあります(まだ食べてない) 逗子海岸から山へ向かうルートですが、今回はポピュラーな久木大池公園のやまなみルート入口からではなく、民家の間を抜けていきます。YAMAPにも載っていませんでしたが、恐らく地元の方が整備してくれているマイナールートです。 衣張山からの景色を楽しんだら、町まで一気にダウンヒル!鶴岡八幡宮を抜けて「納言志るこ店」へゴールインです。 「納言志るこ店」は子どもの頃に両親と食べにきてから、ずっと好きなお店。ここの田舎しるこはずっと変わらない味で、これを食べずに冬は越せません。 ちなみに夏はかき氷とぜんざいが美味しいです。かき氷は必ず宇治金時にしてください!笑 とにかくあんこが旨いのです。

25

行きたい

2

行った

横須賀・逗子・葉山の山めぐり
横須賀・逗子・葉山の山めぐり
神奈川県横須賀市(16.2km)
ロード,トレイル,早朝,昼間,片道

追浜駅発→京急田浦駅着、三浦半島の根元に広がるローカルトレイルを巡るコースです。 舗装率が35%くらい(体感)で、ロッキーな場所もあればふかふかトレイルもある、表情豊かなコースになっています。 ランニングシューズでも走れる優しいコースではありますが、ところどころに岩場があるため、トレランシューズで行くのがベストです。 ※ロードmixなルートを走るのにおすすめなシューズはこちらから👉 https://www.youtube.com/watch?v=Rce8wmw663A ⛰チェックポイント⛰ 1.「黄金焼」 今川焼のお店。おやつ調達はこちらでどうぞ。 2.「貝山線10」 こちらは日本一低い鉄塔だそうです。 3.「鷹取山・磨崖仏」 写真で見るより大きく感じる仏様は、弥勒菩薩です。昔は石切り場で、今はロッククライマーの練習フィールドにもなっています。 4.「神武寺」 聖武天皇の命で行基が創建したと言われています。楼門をくぐる際にはぜひ、上を見上げてみてください。そこには美しい四神(青龍・白虎・朱雀・玄武)が描かれています。千社札も貼られていないため、非常に美しい門です。階段を降りたところからの佇まいも素敵です。 5.「FATCAT BAKERS」 東逗子駅からすぐのお菓子屋さん。ここでおやつを追加調達しちゃいましょう👍ブラウニーが人気だそうです。 6.「二子山」 葉山町、逗子市、横須賀市にまたがる里山で、首都圏近郊では宅地開発されなかった珍しい里山だそうです。二子山山系自然保護協議会という団体が保護活動を進めており、二子山回廊コースという道が整備されています。 7.「馬頭観音」 古くから人々や馬の往来を見守っている仏様です。実は皆さんが住んでいる町の所々にもいる仏様なのですよ。 8.「白赤稲荷」 昭和41年に京都の伏見稲荷大社の分霊を祀ったそうで、50本以上も並ぶ鳥居は三浦半島でも珍しいようです。 9.「田浦の梅林」 約2,000本以上のウメが咲く名所で「かながわ花の名所100選」にも指定されています。フィールドアスレチックもありました。展望台からの眺めも素晴らしいです! 🍔コース外のローカルグルメ🍔 1.「Crêpe Shop Barubora」 東逗子駅と逗子駅の間にあるクレープ屋さん。夏はかき氷もやっているとか。 https://goo.gl/maps/oWavxsg4z4FQbNWE7 2.「麺山椒」 追浜の担々麺専門店。挽きたての山椒にこだわっていて、平日のランチタイムでも行列ができているほどの人気店。 https://goo.gl/maps/webyoFerzSewQqrD7 3.「うれしたのし屋」 「横須賀ビール」「〇う商店」の姉妹店。何を食べても美味しい!!!そしてお値段が安くてびっくりします(笑)ビール好きな方はぜひ、横須賀ビールで乾杯してください🍻 https://goo.gl/maps/Ms3w9pXQzV5cRENDA 🚃アクセスに関して🚃 ゴールは京急田浦にしていますが、一番近いのはJR田浦駅です。また、安針塚駅に行ってもほとんど距離は変わりません。一番帰りやすいところをゴールに設定してください。追浜駅までも走れる距離です。ロッカーや銭湯についてはステーション情報をご覧ください。

35

行きたい

2

行った

観音崎公園満喫コース
観音崎公園満喫コース
神奈川県横須賀市(10.7km)
ロード,昼間,早朝,往復

横須賀ランナー御用達の、風光明媚なコースです。ところどころアップダウンを楽しみつつ、横須賀の海と山を楽しみながら走れます。 横須賀の海はとても綺麗で、潮くさくないところがすごいので、ぜひ走って確かめてみてださい。

25

行きたい

0

行った

200年以上海を照らし続けた和式灯台へ
200年以上海を照らし続けた和式灯台へ
神奈川県横須賀市(10.4km)
ロード,夕方,昼間,早朝,片道

燈明堂は江戸時代に建造された和式灯台です。 かのモリソン号🇺🇸(漂流した日本人を助けてくれた米国船)を砲撃してしまった過去もあるそうです😅 馬堀海岸にある温泉「湯楽の里」に荷物を預けて走るこのコースは、横須賀の美しい海を眺めながら走れる気持ちいいコースです。 久里浜駅前でゴールしたら、商店街にあるサニムで珈琲をお楽しみください☕️

13

行きたい

1

行った

東京オリンピック選手村経由豊洲大橋行
東京オリンピック選手村経由豊洲大橋行
東京都千代田区(9.6km)
ロード,夜,往復

en routeが銀座にあった頃に開催されていたFun Run Tuesdayというグループランのメンバーで走りました。 たくさんのマンションが建っているのに、人っ子ひとりいないエリアを走るのは、不思議な感覚でした。 晴海埠頭からの夜景は久しぶりに見ましたが、やっぱり綺麗ですね!おすすめのナイトランスポットです✨

7

行きたい

0

行った

馬堀海岸遊歩道parkrun
馬堀海岸遊歩道parkrun
神奈川県横須賀市(5km)
ロード,早朝,周回

parkrunは毎週土曜日朝8時スタート! 誰でも、いつでも、無料で参加できます。 http://www.parkrun.jp/ 5kmのタイムトライアルに挑戦するもよし、朝の空気を味わいながらゆっくり走るもよし、ウォーキングでもよしです。 また、ボランティアとしてコミュニティに貢献することもできます。 各地で開催しているので、ぜひ探してみてくださいね。

12

行きたい

8

行った

追浜モーニングラン
追浜モーニングラン
神奈川県横須賀市(5.5km)
ロード,夕方,昼間,早朝,往復

追浜駅前から野島公園をぐるっと回るコースです。ベイスターズファンの方は、ぜひdock of baystarsに立ち寄ってくださいね☆

10

行きたい

0

行った

秋の箱根外輪山🍁
秋の箱根外輪山🍁
神奈川県足柄下郡箱根町(55.6km)
トレイル,ロード,早朝,往復

秋晴れと強風の中、通称「ガイリーン」にチャレンジしてきました! 金時山までは、相模湾を背にしながら、箱根の山々と富士山の眺望を堪能できます。 金時山から先は、富士山を右手に、芦ノ湖を左手に見ながら、細かなアップダウンの連続。 元箱根港まで来てしまえば、ゴールはもうすぐそこです。 景色は最高のエイドでした!!

45

行きたい

2

行った

渋谷 de ブrunチ(ブランチ)
渋谷 de ブrunチ(ブランチ)
東京都渋谷区(8.8km)
ロード,昼間,早朝,往復

「寝坊もしたいけど朝ランもしたい、ついでに朝ごはんも食べたい」 そんなワガママさんに送る、朝ラン×ブランチのコース。 代々木上原の銭湯「Bathhaus」から、渋谷ストリーム内のおにぎり屋さんを目指して走り、帰りはキャットストリートにある「伊良コーラ」で給水。 元気があったら、代々木公園のクロカンコースを回ってから、お風呂にドボンしちゃいましょう♨️ 最後はクラフトビールで〆ちゃうのがオツですよ🍺

9

行きたい

0

行った