- 山あり!滝あり!ジャングルあり!〜野沢温泉トレイル駅伝1stセクション〜
- 長野県下高井郡野沢温泉村(22.6km)
- トレイル,早朝,昼間,往復
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
あなたのFUN RUNナビゲーター「アッキー」です。ようこそRuntripへ👏
僕は嫌いだったランニングを好きになってみたら、人生が面白くなりました。
誰もがランニングを自由に楽しめる世界に魅了され、距離や速さにこだわらないカルチャー 「Runtrip」を広めています🏃♂️
自然豊かな場所で走ること、RUN&BEER、RUN&SWEETSが大好きです🍺🍰
皆さんと、いつかどこかで一緒に走りたいと思っています。よろしくお願いします(^-^)
もっと自由に楽しく走れる世界を、共に広めていきましょう!
行きたい
行った
行きたい
行った
福島県東白川群棚倉町にある小富士山の山頂を目指すコース。 ガッツリ走れる場所は少ないですが、何よりも手つかずの自然に触れられるのが魅力。 地元の人も知らないような山で、整備されているコースではないので、こちらのサイトも参考にしてみてください。 →http://yamayama.jp/kofuji/kofuji.htm 清流に沿って進んでいきますが、道のない場所は水の中に足を入れることになります!トレランシューズで行くのはマストです。
行きたい
行った
行きたい
行った
スターバックス二子玉川公園店からタマクーヘン・世田谷ファクトリーを目指すコースです。 タマクーヘンは二子玉川生まれのお店で、グルテンフリーの無添加バームクーヘンを作っています。 途中、岡本公園民家園という有形文化財の古民家を経由し、タマクーヘンを目指します。タマクーヘンに着いたら、店頭にあるテラス席で、タマクーヘン切落しを頂くのがおすすめ! 帰り道は野川に沿って走り、二子玉川を目指しましょう。ゴールしたらスタバのコーヒーで一休み。お腹もココロも満たされます(^^) ※タマクーヘンのHPはこちら→http://www.tamakuchen.jp/ ※定休日にご注意を!
行きたい
行った
行きたい
行った
「みなとみらいと言えばココ!」という場所を繋いだ、横浜という街の魅力を最短距離で満喫できるコースです。 日本大通りから桜木町まで向かい、ランドマークタワーと日本丸が見えたら右折して汽車道に入り、赤レンガ倉庫へ向かいます。この汽車道、昼はベイエリアの爽やかな景色を楽しむことができ、夜はみなとみらいの夜景を楽しみながら走ることができるとても贅沢なエリアです。 赤レンガ倉庫から大桟橋を経由して山下公園へ向かいましょう。山下公園を抜けたら、マリンタワーを右手に見ながら元町ショッピングストリートへ向かいます。元気がある時は港の見える丘公園まで行くのがオススメ!ここも、昼と夜のどちらも楽しめるビュースポット。坂を登り切ったら横浜港が一望できます! 元町エリアを抜けたら、ベイスターズの本拠地・横浜スタジアムへ☆ベイスターズ通りに入り、1998年の優勝記念モニュメントを見たらゴールです! このコースは逆に走ると、また違ったみなとみらいの景色を楽しむことができるので、逆ルートもぜひ走ってみてくださいね。
行きたい
行った
行きたい
行った
「The 4100D マウンテントレイル in 野沢温泉」駅伝の部第一区のコースです。 温泉街の中を走ってから山に入り、街を見下ろしながら一気に下るコース設定。 オリンピックパークから野沢温泉街の中を駆け抜けて、オリンピックパークをかすめて林道に入ります。ここは木漏れ日がとても綺麗なエリア。だらだらと緩い登りが続きますが、自然と足は前に出てしまう心地良さです。 山岳パートは清流を横目に、きれいな緑に囲まれた道を進みます。ここは本当に空気が美味しいので、ときどき深呼吸しながら進んでみてください。毛無山の登りはかなり長いのでそれなりに大変ですが、道はとても進みやすいです。 エイドの後はお楽しみの下りパート!ジャングルのような道が続きます。ガンガン走れる道ではないのですが、とても楽しい!途中でとても涼しい風が吹き降りてくるゾーンがあります。Tシャツまくって、全身で風を感じましょう!! 山岳パートを抜けたら、がっつり登りアゲイン。。。 しかし登った先には絶景が!!!!! そこからはひたすら下りです。景色を楽しみながら、気持ちよくゴール目指して駆け下ります。 初心者から熟練者まで楽しめる「The 4100D マウンテントレイル in 野沢温泉」 初めて出る大会としてはオススメです! ※熱中症対策は十分にしていきましょう。