- 佃・月島エリア散策ラン ~もんじゃの香りにつられながら~
- 東京都中央区(3.9km)
- ロード,夕方,夜,周回
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
ラントリップジャーナルのコミュニティマネージャーを努めています😃ようこそRuntripへ👏
皆さんが自分らしくランニングを続けていけるように、Runtripが居心地の良いコミュニティになるように頑張っています🏃♂️
僕は嫌いだったランニングを好きになってみたら人生が面白くなったので、Runtripを使ってくださる皆さんにも、走ることで人生が豊かになる経験をしてもらえたらと思っています。
皆さんと、いつかどこかで一緒に走りたいと思っています。お誘いもお待ちしています‼️よろしくお願いします😄
《2020年のレース予定》
10月→白馬国際トレイルラン
12月→Izu Trail Journey
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
武田信玄の銅像→武田信玄のお墓→武田神社を回る約11kmのロングコース。甲斐の虎・武田信玄に縁のある場所を巡りながら、甲府の街並みを楽しめます。 まずは、甲府駅南口にある武田信玄の銅像を目指して、甲府市街をランニング。甲府市街の大通り沿いは、道幅の広い歩道が多くて走りやすいのが特徴です。 駅の北側からは緩やかな登りを走って、信玄公の墓所へ向かいます。風林火山の旗が目印!そこから1kmほど走れば、武田神社に到着です。 武田神社は、武田家代々の屋敷・躑躅ヶ崎館(つつじがさきやかた)の跡地にあり、当時は武田家とその家臣たちの屋敷が集まっていました。宝物館には風林火山の旗や武田二十四将図の現物を見ることができるので、歴史好きにはたまらない! お参りが終わったら、武田通りを気持ちよく下ってホテルへ戻り、温泉で汗を流しましょう。売店で売っているアイスがとっても美味しいのでオススメです!
行きたい
行った
甲府駅前から甲斐善光寺を目指して走る約7.5kmのミドルコースです。 舞鶴城公園に入り、本丸跡に登ると甲府市街を一望できます。 富士山や南アルプスの山々も綺麗に見える、おすすめのビューポイントです! 舞鶴城公園を出たら、甲斐善光寺を目指して東へ進みます。 1つ目のチェックポイントは「長禅寺」 武田信玄の母の菩提寺で、とても大きな門が特徴です。本当にビックリするほど大きいので、ぜひ写真を撮ってみてください。 2つ目のチェックポイントは「能成寺」 松尾芭蕉の俳句が刻まれた石碑があるのですが、一般の方のお墓が多くあるお寺なので、写真撮影等は控えましょう。 3つ目のチェックポイントは 「東光寺町稲荷神社のサカキ」 能成寺から東光寺に向かう途中にある小さなお稲荷様で、祠のそばに大きなサカキの木があります。荘厳な空気が漂っていて、神聖なパワースポットと言えるような空間でした。 4つ目のチェックポイントは「東光寺」 薬師如来と十二神将が祭られている、お庭がきれいなお寺です。 最後のチェックポイントは「甲斐善光寺」 甲斐善光寺は、武田信玄が川中島の合戦の際に信濃善光寺の焼失を危惧して御本尊や宝物を移したことが始まりです。甲斐善光寺の天井には日本一の鳴き龍が居るので、ぜひ手を叩いて龍を読んでみてください! 甲斐善光寺から駅までは、城東通りに沿って走ります。 駅が近づくと”くろ玉”で有名な澤田屋さんのカフェがあるので、〆にスイーツもオススメです。
行きたい
行った
行きたい
行った
勝どき橋のふもとから、佃大橋を経由してもんじゃストリートを駆け抜ける4.3kmのコース。 佃大橋から見る夜景はとても綺麗。タイミングが良ければ、夏は屋形船が見えるかも。 佃公園からパリ広場を目指すと見えてくるのは、中央大橋とスカイツリー。ここが折り返し地点なので、スカイツリーを眺めながらちょっと一休みしましょう。 最後は月島のもんじゃストリートを一気に駆け抜けて、勝どき橋を渡りきったらゴールです。 築地近辺でお寿司を食べても良し、また勝どき橋を渡って、もんじゃストリートでもんじゃを食べるも良しです。