カバー画像を変更

0%


プロフィール
  画像を変更

0%

変更を保存
キャンセル




フォロー

アッキー/Runtripの中の人

Runtripのコミュニティマネージャーです😃ようこそRuntripへ🙌🏽
皆さんがもっと自由に楽しくランニングを続けていけるように、Runtripが居心地の良いコミュニティになるように、日々頑張っています🏃‍♂️

僕は嫌いだったランニングを好きになってみたら人生が面白くなったので、Runtripを使ってくださる皆さんにも、走ることで人生が豊かになる経験をしてもらえたらと思っています。

皆さんと、いつかどこかで一緒に走りたいと思っています。お誘いもお待ちしています‼️よろしくお願いします😄

🏃‍♂️next race🏃‍♂️
TBD

高尾山「自然」を感じるよくばりコース!最短・初級編
高尾山「自然」を感じるよくばりコース!最短・初級編
東京都八王子市(7.5km)
トレイル,早朝,周回

様々なコースがある高尾山。「トレイルを楽しみたい」と思って行ったのに山頂までロードばっかりだった……。となってしまう方もいらっしゃるかもしれません。ですが!今回ご紹介するこのコースは緑いっぱいのトレイルコースで、登りの6号路では川や滝も楽しむことができます。下りの稲荷山コースでも自然を楽しむことができるよくばりコースです。初心者の方にトレイルっていいな、と思っていただけるよう、距離も短めに設定してあります。 お手洗いはスタートの高尾山口駅と山頂にもあります。売店も駅前と山頂の両方にあります。 山頂の山小屋では夏はアイス、冬はうどんやおしるこを楽しむこともできます。 高尾山は日本一ハイカーの多い山です。ハイカー優先のルールを守り、すれ違うときにはあいさつをしましょう。 休日でも早朝は人が少ないので、しっかり走りたいという方には早朝トレランをおすすめします。

179

行きたい

28

行った

高尾山 マイナスイオンいっぱいのショートコース
高尾山 マイナスイオンいっぱいのショートコース
東京都八王子市(7.1km)
トレイル,早朝,周回

高尾山はミシュランガイドで最高ランク三つ星の観光地にも選出されるほど、今や世界中から注目を集めています。都心からのアクセスも簡単です。緑あふれるトレイルコースで川や滝のすぐそばを駆け抜けられ、低山ながらもトレイルの魅力を堪能できます。山頂からの景色を眺めながら満ち溢れる充足感を感じてください。カラダを動かした後は高尾山口駅に隣接する「極楽湯」で汗を流してボディケアメンテナンスも受けてしまえば疲労を持ち越さずに帰ることができます。

113

行きたい

13

行った

葛西臨海公園コース
葛西臨海公園コース
東京都江戸川区(4km)
ロード,早朝,昼間,夕方,夜,周回

葛西臨海公園コース 全長約4kmのフラットなコースです。 大きな公園なので歩道の広く綺麗に舗装されています。信号待ちの心配もないので距離走やLSDだけでなく、ペース走なども行いやすい環境です。 芝生の広場もありコースから外れて裸足ランで足をほぐしたり、少し休憩するのも良いですね♪ 臨海公園だけあって、海を眺めることができるので潮風を感じながらのランもこの場所ならでな感じでGOODです! レストランや売店も充実しているのでピクニックがてらにゆるく走りに来るのも良いですね。 また、バーベキュー場のあるので、ランニング仲間達とのイベントなどでも活躍しそうです!

56

行きたい

22

行った

ヤビツ峠走トレーニングからの大山ダウンヒル
ヤビツ峠走トレーニングからの大山ダウンヒル
神奈川県秦野市(27.5km)
トレイル,早朝,周回

冬の脚作りでヤビツ峠を一気に駆け上がり、その後冬の見晴らしのいい大山へ。山頂からは鶴巻温泉方面にダウンヒルで駆け下ります。峠走とトレランを両方楽しめるコースです。 ヤビツから塔ノ岳へ行く、健脚エクストリームバージョンもあります。

52

行きたい

5

行った

鎌倉アルプス〜紅葉〜
鎌倉アルプス〜紅葉〜
神奈川県鎌倉市(11.9km)
トレイル,ロード,指定なし,指定なし

北鎌倉駅→円覚寺→明月院→建長寺→半僧坊→大平山→獅子舞の谷→鎌倉宮→覚園寺→報国寺→一条恵観山荘→鶴岡八幡宮→小町通り→鎌倉駅

22

行きたい

3

行った

高尾山口駅-陣馬山縦走
高尾山口駅-陣馬山縦走
東京都八王子市(24.5km)
トレイル,早朝,往復

基本的に走れるトレイルです。 あまり階段はないので、安定したペースで走れると思います。 高尾山越えるとけっこう速いランナーさんが多かったので、ついていくと憤死します(笑) 僕は平均キロ8〜8.5分くらいで移動したので、約4時間で往復しました。 日の出15分後(7:08)くらいにスタートして、高尾山山頂付近に30分後くらいに到達しています。 その時に撮影した写真が富士山が写っている1枚です。 まさに絶景。生きててよかった(笑)トレランやっててよかった(笑)と思える景色なので、ぜひ皆さんに味わってもらいたいです! 高尾山の下山時間がお昼時に重なると、メインルートは人が多く稲荷山コースもかなり人が多く、ほぼ走れないと思います。 ※今回のルート詳細(基本全ての山頂は踏まずに巻き道を利用。陣馬山山頂のみ踏んでいます) 高尾山口駅-稲荷山ルート-小仏峠-景信山-陣馬山を往復 約27km 累積標高約1500m 計測はガーミンForeAthlete 945を使用

34

行きたい

7

行った

出張ランに丁度良い北大外周
出張ランに丁度良い北大外周
北海道札幌市北区(6.8km)
ロード,夜,周回

北の大地で昼間一生懸命働いた後は、無理せず楽に5-6kmのランで締め括るが程よい出張ランだろう。 その後は名物のジンギスカンを喰らってサッポロビールもしくはガラナで水分補給が北海道流なんでしょうね。

8

行きたい

4

行った

まち全体がホテル!東京下町を楽しめる谷中エリアで気ままにRunning
まち全体がホテル!東京下町を楽しめる谷中エリアで気ままにRunning
東京都台東区(5.9km)
ロード,早朝,昼間,夕方,夜,周回

下町の風情が色濃く残る東京・谷中エリア。 細く入り組んだ路地には古民家をリノベーションしたカフェや雑貨屋さん、オシャレな飲み屋さん、多くの寺社が立ち並び、散策が楽しいまち。 そんな谷中エリアに“まち全体をひとつのホテルに見立てる”というコンセプトのホテル「hanare」があります。 受付・朝食場所、宿泊がそれぞれ別の土地・建物になっていて、お風呂は近辺の銭湯をいくつか紹介してくれるので、自分の好みにあった場所に出かけます。(シャワーは宿泊棟にあり) そんなhanareに宿泊して、ぜひ朝ランでこの谷中エリアを回ってみるのはいかがでしょう? このあたりには本当に多くの寺社があることに驚きます。 どうやら江戸城の鬼門の方角にあたる地域らしく、かつ地形が高台だったために鬼門封じのお寺を建てるのに好都合だったということだそう。 観音寺の壁には「築地塀」という瓦と土を重ね合わせてできた変わった壁があります。これは国の登録有形文化財にも指定されていて、谷中エリアの中でも独特な雰囲気が味わえるスポットです。 寺社めぐりを楽しんだら、上野公園に向かいましょう。園内にはスターバックスもあるので、途中で一息つくのもいいかもしれません。 無数に道がありますので、自由に走ってみてください。 また、帰り道にはクネクネとした「へび道」と呼ばれる道を走ります。 ここは以前藍染川という小川が流れていて、その上が生活道路になった場所。まだこの下には藍染川が流れていて、先ほど走った上野公園の不忍池の方へ流れているそう。 宿泊先のhanareでは散策マップをもらうことができ、マップの中には「いい道」という表記があります。今回紹介したルート以外にも「いい道が」あるので、ぜひ開拓してみてはいかがでしょうか。

41

行きたい

7

行った