- 裏山シックス
- 東京都あきる野市(21km)
- ロード,トレイル,早朝,昼間,周回
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
Runtripのコミュニティマネージャーです😃ようこそRuntripへ🙌🏽
皆さんがもっと自由に楽しくランニングを続けていけるように、Runtripが居心地の良いコミュニティになるように、日々頑張っています🏃♂️
僕は嫌いだったランニングを好きになってみたら人生が面白くなったので、Runtripを使ってくださる皆さんにも、走ることで人生が豊かになる経験をしてもらえたらと思っています。
皆さんと、いつかどこかで一緒に走りたいと思っています。お誘いもお待ちしています‼️よろしくお願いします😄
行きたい
行った
赤白(せきはく)稲荷神社は、京都の伏見稲荷から御神体を頂いて祀ってある小さな神社です。 横須賀独特の谷戸の町の奥に、神社入り口があります。 最初の鳥居をくぐってからはトレランコース。 プライベートな開けた畑に出てから、さらに登ると林の向こうに、ずらりと並んだ鳥居が見えてきます。 古いもの、新しいもの、すこし傾いてるものなど、ズラリと鳥居が並んでる様は、まるで異世界に 迷い込んだかのよう。。 小さな赤い屋根のお社の屋根は、片側が長くなってる流れ造りというものだそうです。 横に回って確かめてくださいね。 道は狭いですが、登口までは平坦。 登り始めても、岩はなく階段などで走りやすいです。 JR田浦駅から4キロほどで到着しますので、余裕があれば、その帰り、左側にある田浦梅林まで、また登り返すのも面白いです。 田浦梅林はとても広くて、ここでお弁当を食べるのも良いですね。
行きたい
行った
行きたい
行った
初箱根外輪50k挑戦(UTMF戦士3名混ぜて) 都内から始発で箱根湯本に!今回は箱根外輪は半時計周りのコース/休憩エイドは2箇所(金時山山頂&芦ノ湖ラストコンビニ)の休憩は役1時間位に 箱根湯本/出発は7時50分→ 日帰り温泉には絶対入りたい為20時受付までに帰還せよ/制限時間12時間の大会😅みたいでいい緊張感 そしてスタート まず塔が峰.明神.金時山で前半はひたすら登り中心2200m位はいきます!脚を使いきらないようにしっかり登る 途中霜や先週の雪の名残りもありドロぬかるみもあるが最高の天気に恵まれる気持ちいコース💦つらいけど 最初のエイドの金時山の食事は最高.元気出るが食べ過ぎ注意🤣この後も登って走れるコースに 芦ノ湖に近づいたら今は三国が封鎖されてる為 芦ノ湖湖畔に降りてクロカンコースに!これがひたすら10km💦これが長い長い。やっと 芦ノ湖箱根往路ゴール地点を超えて 休憩ポイントコンビニに! ナイトモードの準備.ライト装備と一気に冷え込みシェルやら着替えする方も 色々着込み最後下り中心だが、なかなかラスト10kmも走ります最後激急石畳などなかなか脚にくる 山中では綺麗な✨星空ライトを消して見てみるも最高でした! ラスト19時過ぎに温泉受付ギリギリにペースアップする! 19時45分に箱根湯本駅のゴールゲートがまた大会みたいで最高✨ 12時間の旅でした 冬の外輪50kは最高ですね! 日帰り温泉&コンビニで乾杯 年1挑戦してもいいですね!やはり冬は虫もいなく草木が生い茂ってなく◯ 冬は装備が色々増えて考えますがそれも楽しい! 最高なラントリップでした。 ガイリーン50kチャレンジ是非
行きたい
行った
行きたい
行った
環水公園・富岩運河から中島閘門を経由し神通川堤防を河口まで走る往復コース。中島閘門で戻れば4〜5KMに調整可能。天気が良い日は立山連峰が綺麗です。 環水公園ランは、近くの「竹の湯」に荷物を預けると便利。銭湯ランニングステーションとやまの会員(無料)なら、カード提示で、入浴前に着替えや荷物を預けてランニングに出掛けられます。海風で冷えた体も温まりますよ。詳しくは、富山県公衆浴場協同組合のHPをご覧ください。http://toyama1010.com/custom10.html
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
武蔵五日市駅前の東京裏山ベースさんの公式ルートである裏山ファイブに弁天山を追加して裏山シックスです。全て低山ですが、なかなかのルートです。途中にトイレ、自販機、コンビニもあります。トレイルランはもちろん、ハイキングもよしです。