- 真鶴半島ラン🏃🏃♀️💨
- 神奈川県足柄下郡真鶴町(8.3km)
- ロード,トレイル,昼間,周回
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
ラントリップジャーナルのコミュニティマネージャーを努めています😃ようこそRuntripへ👏
皆さんが自分らしくランニングを続けていけるように、Runtripが居心地の良いコミュニティになるように頑張っています🏃♂️
僕は嫌いだったランニングを好きになってみたら人生が面白くなったので、Runtripを使ってくださる皆さんにも、走ることで人生が豊かになる経験をしてもらえたらと思っています。
皆さんと、いつかどこかで一緒に走りたいと思っています。お誘いもお待ちしています‼️よろしくお願いします😄
《2020年のレース予定》
10月→白馬国際トレイルラン
12月→Izu Trail Journey
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
タマリバー53km まだまだ工事中の迂回や道の崩れなど走りづらいところはあったけど、19年の洪水で相当ダメージを受けた多摩川下流区域もグランドには野球少年たちが溢れ元気にプレーするくらい整備が行き届いてました。 上流区域は敷地にゆとりがあって沿道の公園や道幅ものびのびしていて走りやすい🌱 走って目で見て、肌で感じて。 時の流れと各市町村が管轄する土地の個性をたっぷりと味わうことができました〜 このコースの最大ミッションは韓国ドラマ「愛の不時着」ファンなら一度は食べたい、度々ストーリーで登場する、韓国人はみんな大好きな?サクサクチキンを主人公ユンセリの気持ちになって食べること🍗👩🏻 日本に3店舗のみなのに、場所を調べたらゴールのほぼ近くにあるから〜これは走って食べ行くしかないなと。 一度やってみたかったタマリバーと、一度食べてみたかったSeri's choice🍗💋サクサクチキンといっぺんにたくさん経験できるコース。 #愛の不時着 #サクサクチキン #アタオカ #ユンセリ #タマリバー #ランニング #ラビットフット #rabbitfootrunningclab
行きたい
行った
行きたい
行った
県立あいかわ公園起終点、トレイル率70%累積標高1000mの周回コースです。 あいかわ公園の駐車場に車を停め(休日は500円の駐車代金がかかります)、園内を宮ヶ瀬ダムまで走ります。 運が良ければダムの前で利水放流が見られます。 ここで記念撮影をしたら、300円払ってインクラインに乗車!(無料エレベーターもあるのですが、新型コロナウィルスの影響で、2020,11現在休止しています。なお園内を走って登ることもできます👍) ダム上に登ったらトレイルの開始です。 トレイルは低山の割には傾斜がキツく、あまり走れないかもしれませんが、宮ヶ瀬ダムを望む絶景があちこちで楽しめます。 高取山、仏果山、経ケ岳とピークを通り、ロードに降りたら、酒蔵「大谷孝酒造」へ。開いていれば直売で季節のお酒を購入できます。開いてなくても酒蔵前の二本欅は一見の価値あり! この後はロードを2km走って、メインイベント?カフェひとあしのパフェを食べに行きましょう💕ここのパフェは絶品です! テラス席があるので汗だくランナーも寄りやすいです。 あとはまた2kmほどロードを走り、あいかわ公園に戻ってゴールです。すみません、最後は坂を登ることになるため、疲れてたら歩いてくださいね。 *残念ながらルート付近にお風呂はないので、着替えなどする場合はあいかわ公園のトイレなどを使ってください。夏場は大矢孝酒造〜カフェの間で中津川にドボンできるポイントもありますが、着替えはやはり公衆トイレとなります。 *車がない場合はバス利用で。ルート上の神奈中バス停「半原」は色々な路線が停まり公衆トイレもあるので周回の起終点によいと思います。ただ本数は少ないので事前に調べておくほうが良いです。 *あいかわ公園、インクライン、カフェひとあしは営業日と時間を必ずチェックしてから行ってくださいね。 *なお、ヤマビルのいる山域です。慣れてない方は、6〜10月は避けた方が無難です。
行きたい
行った
真鶴半島にラントリップ* 真鶴駅横の有料駐車場(1日600円のところ)を起点に半島を一周してきました❗モアイ像🗿→三ツ石海岸→真鶴港を見て帰ってきました。やっぱ自然は心洗われるわ~✨