- 【関西低山】大和三山をゆく
- 奈良県高市郡明日香村(22.6km)
- トレイル,ロード,昼間,早朝,片道
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
Runtripのコミュニティマネージャーです😃ようこそRuntripへ🙌🏽
皆さんがもっと自由に楽しくランニングを続けていけるように、Runtripが居心地の良いコミュニティになるように、日々頑張っています🏃♂️
僕は嫌いだったランニングを好きになってみたら人生が面白くなったので、Runtripを使ってくださる皆さんにも、走ることで人生が豊かになる経験をしてもらえたらと思っています。
皆さんと、いつかどこかで一緒に走りたいと思っています。お誘いもお待ちしています‼️よろしくお願いします😄
🏃♂️next race🏃♂️
TBD
行きたい
行った
行きたい
行った
昭島駅から滝山城跡を経て東秋留駅までのロード&トレイルコース。 JR青梅線 昭島駅をスタート。 国道16号に出て拝島橋を渡るとほどなく「滝山城跡入口」の看板がある。 ここから未舗装路の滝山丘陵に入る。 程よい起伏と未舗装路ではあるものの整備されていて普通に走れる。 未舗装路は3kmほど続き、途中、滝山城の二の丸跡、中の丸跡、本丸跡に立ち寄るのもあり。 そして滝山丘陵を下り、舗装路に出たら東秋川橋を目指す。 東秋川橋を渡り、北上するとJR五日市線 東秋留駅に到着で完走! ロード7km、トレイル3km、合計10kmのコース。 ちょうど10kmなのでVRWCの10kmランのコースとして走りました。 歴史好き、お城好きの方は是非。
行きたい
行った
行きたい
行った
伊王島を渡る前の道路公園に車を置いて走りました。 途中お店や自動販売機は少ないので、持参したほうが良いです(10キロ程度なので我慢できますが)。灯台近くにカフェ、ふれアイランドに自販機あり。 伊王島大橋は風が強く、飛ばされそうで怖い思いをしました(たぶん飛ばされることはないと思いますが。と後で気づいたのは、そういえば台風が来ていた…それか‼️)。 また途中にトンネルがありますが、海風の通り道になるので、天気や走る方向によってはかなりのアゲインストになるかと思います。 島あるあるでそこそこ獲得標高を得られます(わたしのガーミンは223mと言っています)。 海なので、やはり朝焼けか夕焼け狙いがよいかと思います(暗くなると怖いので、明るいうちに帰れるように!)
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
大和三山(やまとさんざん)とは日本で初めての本格的な都であった藤原京を囲むように奈良盆地の南部にそびえる天香久山(あまのかぐやま・152.4m)、耳成山(みみなしやま・139.6m)、畝傍山(うねびやま・199.2m)の三つの独立する低山のことを言います。 古くから多くの和歌に詠まれ中でも有名なのは持統天皇の「春過ぎて夏来にけらし白妙の 衣干すてふ天の香具山」ではないでしょうか。 低山好きの方々が触手を伸ばさずにはいられないであろう大和三山を含めたコースをラントリップしませんか? ルートは近鉄飛鳥駅 ▶ 白亜のピラミッドと呼ばれる牽牛子塚古墳 ▶ 猿石・鬼の雪隠・鬼の俎・天武&持統天皇陵・亀石 ▶ 甘樫丘 ▶ 天香久山 ▶ 藤原宮跡 ▶ 耳成山 ▶︎ 今井町の伝統的建造物群保存地区 ▶ 神武天皇陵 ▶ 畝傍山 ▶ 橿原神宮 ▶ 近鉄橿原神宮前駅と贅沢に詰め込んでみました。 こんもりとした森(丘?)があればそれは実は歴代の天皇陵であったり、池があるなと思えばそれは大きな前方後円墳の堀だったりといったことが日常にある。 ここで見られるすべての景色が「あぁ、日本人の生まれてよかったな~。奈良を訪れてよかったな~。」と感じられるものばかりではないでしょうか。 どうぞ万葉の時代の空気に触れにぜひ明日香・橿原に来てください♪