カバー画像を変更

0%


プロフィール
  画像を変更

0%

変更を保存
キャンセル




フォロー
  • 大阪

ヒデフルネス

週末のファンランナー 

大阪城〜中之島
大阪城〜中之島
大阪府大阪市中央区(9km)
ロード,早朝,昼間,夕方,夜,往復

大阪城をスタートして大阪市中央公会堂などがある中之島を走る約9kmのコース。 中之島では時期によってイルミネーションなども楽しめ、大阪城も日没からライトアップされる為、夜のランニングも楽しめます。 ランナーの姿も多く見かけるので、1人で走っても安心。大阪ランナーの定番スポットといえます。 川沿いにテラス付きのカフェなどもあり、途中で一息つくこともできます。

113

行きたい

47

行った

空中を走る「エアトラック」
空中を走る「エアトラック」
大阪府大阪市中央区(0.3km)
トラック,昼間,夕方,夜,周回

森ノ宮駅すぐの商業施設「森ノ宮キューズモール」の上にある「エアトラック」です。 誰でも無料で利用することができる、1周約300mの芝生のトラックです。平日夜は23:30まで利用でき、明かりもあるので遅い時間でも安全に走ることができます。 コースは全部で3レーンあり、1・2レーンはランナー専用で左回り限定、3レーンはウォーカー用でどちら周りも可能です。 また、すぐ隣には大阪ランナーのメッカ的なスポット大阪城もあり、そちらの外周を走ったあとに芝生トラックでクールダウンといった使い方をしてもいいかもしれません。 イベントなども頻繁に開催されています。

92

行きたい

35

行った

緑と青のコントラストが美しい「りんくう公園」
緑と青のコントラストが美しい「りんくう公園」
大阪府泉佐野市(8.2km)
ロード,ビーチ,早朝,昼間,夕方,夜,周回

関西国際空港を対岸に臨み、心地よい潮風と木々の緑を楽しめる「りんくう公園」を中心としたルートです。 白い浜の”マーブルビーチ”や、海外の街並みを感じさせるショッピングセンターのエリアもあり、飽きることなく走れるでしょう。もう少し距離を足したい方は、公園内でいくらでも調整可能です。 夕方は美しい夕日を眺められ、夜は噴水がライトアップされるので、時間帯を変えて走ってみるのも楽しいです。

73

行きたい

17

行った

大阪湾を眺められる二色の浜公園
大阪湾を眺められる二色の浜公園
大阪府貝塚市(10.2km)
ロード,早朝,夕方,往復

大阪湾に面する関空の近くの貝塚には二色の浜公園という場所があります。 関空に夜遅くに到着するとき、関空から朝早くに出発するとき、南海鉄道の貝塚〜井原里あたりのホテルに宿泊するときはこの二色の浜公園まで朝に走りにいきます。 朝は朝日がきちんと見えますが、この場所は西側の海に面しているため、本来は夕陽の綺麗な場所です。私は夕方に行ったことがないのでそれを見たことはありませんが... 二色の浜公園には南側の海水浴場と北側の海浜緑地があります。海浜緑地はヤシの木があって、南国を思わせてくれる場所です。また、5〜6月には海の近くにハマヒルガオが咲いてとても綺麗です。 海水浴場のほうは砂浜ですが、少し離れたところはコンクリートの大きな道がありますので、ジョギングしている人をよく見ます。 というわけで、いつか夕陽を眺めにいきたいと思います。

37

行きたい

3

行った

淀川、中央公会堂、大阪城を巡る周遊コース
淀川、中央公会堂、大阪城を巡る周遊コース
大阪府大阪市淀川区(25.3km)
ロード,早朝,周回

新大阪駅から淀川河川敷を通り、中之島公園に向かいます。中之島公園では広場でのヨガレッスンを横目に造幣局近くの川沿いを走ります。大阪城へのショートカットになる橋を渡り、大阪城に入ります。大阪城では天守閣近くまで坂道を登り、その後ぐるりと内濠の木々の中を走り、帰路につきます。長さ約25kmと少し長めですが気持ちよく走れました。

34

行きたい

7

行った

大阪城トレイルラントレーニングコース
大阪城トレイルラントレーニングコース
大阪府大阪市中央区(5.6km)
トレイル,早朝,周回

大阪城の森ノ宮駅付近にある噴水からスタートして1周5キロちょいのこーすです。 暑い時は土のコースを走れば暑さ対策にもなるし、膝を傷めるリスクも軽減できます。 ガッツリ走りたい場合は2周目は逆走すればいい感じの距離になります。 秋には枯葉や、枝が多く落ちているのでロンタイを履くのがオススメです。 コース途中にもコンビニ、自販機もあるので熱中症対策もバッチリです

57

行きたい

12

行った