- ヤビツ峠走トレーニング〜札掛橋までピストン
- 神奈川県秦野市(43.4km)
- ロード,昼間,往復
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
トレイル楽しい〜
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きの登りは大倉バス停から塔ノ岳山頂までの、いわゆる”バカ尾根“で、ひたすら登る練習が出来ます。丹沢山までは塔ノ岳から+2.6kmの縦走。更にその先蛭ヶ岳までは+3.4kmで縦走できるので、体力と時間に余裕ある方は検討してみて下さい。丹沢山から塔ノ岳に戻り、鍋割山方面へ。人が多い秋のシーズンは塔ノ岳ピストンだと下りは人が多くて走れないので、鍋割山方面の方が走れると思います。有名な鍋割山山頂の鍋焼きうどんはこのコースで行ける時間だと売り切れてました。最後は6km林道をゴールの大倉バス停までひたすら走ります。 なかなかガスっていない日が少ないですが、天気のいい日は本当に気持ち良くてオススメです❗️
行きたい
行った
秦野駅からヤビツ峠まで峠走する、いわゆるヤビツ峠練の第二弾。ヤビツ峠を登り切ってから更にその先へ、今回はトレイルなしの下りも峠走、修行バージョンです🤣 札掛橋の所で通行止めになっているので、そこまで下ってまたヤビツまで登り返します。ヤビツ峠まで到着できたら後はびゅんびゅん降りるだけ❗️ ヤビツ峠まで13km登り、札掛橋まで6km下り、その後そのまま6km登り、ヤビツ峠入り口のセブンイレブンまで11km下り、という感じです。累積は1100m弱になります。冬の走力アップの練習にどうぞ😆 この時はセブンから東海大学前駅のさざんかの湯まで走ったので+5kmおかわりしてますが、秦野駅近辺にも富士見の湯か、万葉の湯があるのでそちらをゴールにしてもいいかもしれません。