- 秩父〜高崎 参詣の道
- 埼玉県秩父市(49km)
- ロード,昼間,早朝,片道
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
スカイランナー、たまにトレイルランナー、元陸上競技者
行きたい
行った
小田原から三島まで箱根旧街道(旧東海道)を通って箱根峠を越えるコースです。保存や復元された石畳の道を走り、道中では芦ノ湖や富士山を望め、歴史と自然に親しむことができます。 【トイレ】 小田原城南側の駐車場、箱根仲町駐車場、須雲川自然探勝歩道の下流側入口脇、畑宿、甘酒茶屋脇、関所通りの南東側入口脇、道の駅箱根峠、箱根エコパーキング南側、山中城跡案内所脇、三嶋大社入口、白滝公園 【水】 随所に有り(自販機、売店) 【路面タイプ】 割石坂から三島市の五本松まで石畳の道が断続的に続く。それ以外は舗装路 【おすすめシューズタイプ】 ロード、イージートレイル 【写真の撮影時期】 12月下旬 【情報更新年月】 2021年12月
行きたい
行った
新鹿沼駅を出発し、日光例幣使街道と日光街道の杉並木を通り、日光の社寺群を巡り、東武日光駅に終着するコースです。 20km以上続く美しい杉並木の中を走ることができるだけでなく、鹿沼今宮神社から日光二荒山神社を目指すという参詣や巡礼の旅路でもあります。 【トイレ】 東武日光線新鹿沼駅(改札外側)、おおるり公園、道の駅日光、杉並木公園、JR日光線日光駅前、石屋町街区公園、名水磐裂霊水脇(上鉢石トイレ)、輪王寺第一駐車場、輪王寺大猷院 【水】 随所にあり(自販機、売店) 【路面タイプ】 半分近くは未舗装の遊歩道、日光瀧尾神社周辺は石畳、それ以外は舗装路 【おすすめシューズタイプ】 ロード 【写真の撮影時期】 12月中旬 【情報更新年月】 2021年12月
行きたい
行った
ときがわ町とその周辺の峠(刈場坂峠、七曲り峠、大野峠、高篠峠、白石峠、笠山峠、七重峠、碑原峠)を巡る、清流あり、稜線あり、眺望の良い山頂ありのコースです。 春から秋にかけて、たくさんの花に出会えます。 【トイレ】 ときがわトレッキングコース駐車場(本コースの発着地点)、刈場坂峠、堂平天文台(開場していない場合あり)、七重休憩所 【水】 発着地点周辺に多数(自販機)、ときがわ町大野特産物販売所(建物外の自販機)、星と緑の創造センター(建物外の自販機) 【路面タイプ】 舗装路7割、トレイル・未舗装路3割 【おすすめシューズタイプ】 ロード、イージートレイル 【写真の撮影時期】 9月下旬 【情報更新年月】 2021年10月
行きたい
行った
秩父鉄道の秩父駅からJR高崎駅まで、秩父神社(武蔵国四宮)、金鑽神社(武蔵国二宮)、小祝神社(上野国七宮)を参詣するコースです。幾つもの山や田畑を通過し、川を渡りながら、各地の街を訪ねる旅路でもあります。 【トイレ】 秩父駅駅舎外、秩父神社境内、秩父橋右岸入口、国神神社、埼玉県道44号線沿い(金沢観光トイレ)、道のオアシス神泉、金鑽神社、藤岡市城山公園、藤岡中央公園、聖石橋球場、高崎駅駅舎外 【水】 随所に有り(自販機、売店) 【路面タイプ】 金鑽神社周辺はトレイル、それ以外は舗装路 【おすすめシューズタイプ】 ロード 【写真の撮影時期】 12月下旬 【情報更新年月】 2021年12月