- 【トレイル】奥武蔵丸山1way
- 埼玉県飯能市(17.6km)
- トレイル,ロード,早朝,片道
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
孤ラン低山トレイルで整えています。
競技、レース志向とは無縁。
出張解禁したので全国走り回りたい。
残っている半月板を大切に走ります
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
毛呂駅〜鎌北湖〜宿谷の滝〜宿谷小滝〜物見山〜北向地蔵〜五常の滝〜武蔵横手駅 毛呂駅スタート。そびえ立つ埼玉医大を見上げつつ鎌北湖方面へ。分岐には案内があり安心(1回迷いましたが…)。遊歩道からダム下から鎌北湖へ登る。湖はひっそり静か。湖畔のトイレ脇の木階段を登って宿谷の滝へ。冷水で軽く手を清めて、さらに小宿谷の滝。物見山への取り掛かりはかなり急登ですがローブ、鎖の類はなし。物見山山頂は展望は開けておらず。すぐに引き返して北向地蔵方面へ。緩やかなアップダウンが続き快適なトレイルラン。一気に五常の滝まで下る。五常の滝は入山有料でした。@¥200。そこから武蔵横手駅までは舗装路、滑るように快適に走り下りられます。
行きたい
行った
正丸駅→旧正丸峠→虚無蔵峠→牛立久保→カバ岳→丸山→埼玉県民の森→芦ヶ久保駅 奥武蔵最高峰丸山(960m)を目指す1way。スタート程なく林間突入で日差しなく涼しげに走れますが早い梅雨明後のランニング、汗はひきません。巨岩から木々がそびえ立つパワースポット通過。 正丸トンネルを越えるアップダウンで牛立久保方面へ。カバ岳手前はゴツい岩場あり。大野峠を緑深くリアルグリーンライン。丸山頂上は展望がなく拍子抜けですが立派な展望台があり武甲山が拝めます。 芦ヶ久保駅へは道幅も広く区間も長い最高のダウンヒル。所々急なので注意。 朝早くまだ芦ヶ久保の道の駅オープン前。一駅横瀬まで電車移動し武甲温泉で整えました。昭和な宴会場でシメ。ここではわらじカツ丼ではなくてソースカツ丼といいました。