- 世田谷スイーツ三昧の道
- 東京都目黒区(15.2km)
- ロード,昼間,片道
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
東京都世田谷区二子玉川在住。
ラン+朝日、夕日、緑、空、川、海、美味しいもの、ファッション、音楽。
30分だけご近所マイコースを走る時でも、
夕日の沈む時間に合わせて走ったり、
季節ごとに咲いている花を見れるコースを選んだり、
お天気や季節に合わせた音楽を聴いたり、
新鮮な気持ちを持ち続けるようにしています。
キレイな景色と美味しいものを組み合わせたランニングコースを考えるのが大好き。
BLUE多摩川アウトドアフィットネスクラブでの「ノルディックウォーキング&スロージョグ」やオッシュマンズ二子玉川店でのノルディックウォーキングイベントを担当。
また、世田谷・横浜・鎌倉などへの、女性限定のお出かけノルディックウォーキングイベントを企画・開催しています。
どうぞよろしくお願いします(^-^)/
行きたい
行った
行きたい
行った
自由が丘から二子玉川まで、4つのスムージ&コールドプレスジュース屋さんをめぐる約20kmのコースです。 ランナーに人気の「駒沢公園」と「砧公園」両方走れちゃいます☆ ヘルシーでオシャレ(笑)な、RUN LIFEを楽しんで、カラダの中からキレイになっちゃいましょう〜♪ *コース* アンルート → 電車 → 自由が丘駅 → SUNSHINE JUICE → 駒沢公園→ FARMER’S JUICE TOKYO → 駒沢公園 → Tree of Life → 砧公園 → 多摩川 → THE NORTH FACE STANDARD CAFE → アンルート ◇SUNSHINE JUICE 自由が丘 目黒区自由が丘2-17-6 平日 8:00〜20:00 土 9:00〜20:00 日祝 9:00〜19:00 不定休 http://sunshinejuice.jp 【追記】 ***サンシャインジュース自由が丘店は閉店しております*** ◇FARMER’S JUICE TOKYO 世田谷区駒沢1-17-14 03-6450-9097 10:00〜20:00 電話注文で待たずに購入できます。 http://www.farmersjuicetokyo.com ◇Tree of Life 世田谷区上用賀5-16-21 グリーンハウス3-1F 11:00〜17:00 月・火定休(一部不定休) http://treeoflife.tokyo ◇THE NORTH FACE STANDARD CAFE 二子玉川 世田谷区玉川1-17-9 11:00〜19:00 http://goldwin-blog.jp/tnf-standard-tamagawa
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
◆品川シーズンテラス〜レインボーブリッジ遊歩道〜お台場往復約16kmのコース 品川シーズンテラス内のランステ「10 OVER 9 RUNCUBE」をスタートし、レインボーブリッジの遊歩道を走り、お台場をグルッと走る、東京の絶景を楽しめるコースです。 意外と知られていないのですが、レインボーブリッジには約1.7kmの遊歩道があります。橋の上からは、まさに東京が一望! お台場も、海や、ガンダムや、観覧車など、次々と景色が変わり、飽きることなく走れます。また、コースもキレイに整備されているので、とても走りやすいです。 東京の夜景を眺めながらのナイトランは最高!!! *レインボーブリッジは、東京の夜景がよく見える「ノースルート」がオススメです! *コースは、お台場での走る距離をアレンジすることで短くできます。 *レインボーブリッジ遊歩道についての注意事項 ・4/1〜10/31 9:00〜21:00、11/1〜3/31 10:00〜18:00(最終入場は閉館の30分前) ・休館日 毎月第3月曜日。祝日にあたる時はその翌日 ・詳しくは下記サイトをご確認ください。 http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/jigyo/faq/rinkou/rainbowbridge/
行きたい
行った
◆ 多摩湖自転車道〜多摩湖〜野火止用水〜玉川上水〜小金井公園 約27km ◆ 小平を一周する『小平グリーンロード』に加え、抜群の眺望が広がる多摩湖まで足を伸ばす約27kmのコースです。 ○多摩湖自転車道(狭山・境緑道エリア) 境浄水場から多摩湖まで一直線に延びる遊歩道。春には、見事な桜のトンネルを楽しめます。 ○多摩湖 1927年完成。日本で一番美しいと言われるネオ・ルネッサンス様式の取水塔が見どころ。緑と青の美しい景色が広がります。 ○野火止用水 江戸時代に作られた水路。武蔵野の雑木林の風景が楽しめます。 ○玉川上水 1653年、江戸市中への給水のために玉川兄弟が造った水道施設。 ・コースのほとんどがきれいに整備されています。信号もほとんどなく、フラットでとても走りやすいです。 ・木陰が多いので涼しく走れます。 ・30km走にしたい場合は、小金井公園内で距離を足すことができます。 *立ち寄りスポット 小平ふるさと村・・・古民家園。売店で名産のブルーベリーのどら焼きなど購入できます。 *注意ポイント 多摩湖自転車道から野火止用水に入るところを見落としやすいので、気をつけてください。
行きたい
行った
◆二子玉川駅〜兵庫島〜多摩水道橋折り返し〜二子橋〜二子玉川駅約13kmのコース 二子玉川エリア待望のランステ「アンルート」を拠点にした、自然とアフターランを楽しめるコースです。 二子玉川駅から兵庫島に向かい、多摩川サイクリングコースを左折し上流方面に向かいます。 真っ直ぐの一本道ですが、多摩川の蛇行する様子を眺めながら、飽きることなく走ることができます。 特にオススメは、夕日が沈む時間に合わせて走りに行くこと。 刻一刻と空の色が変わり、 オレンジからブルーへの美しいグラデーションや、 夕焼けにくっきり浮かび上がる美しい富士山のシルエットが見えることも。 大きな空の下、リフレッシュランを楽しんでください^^。 ◆オススメ立ち寄りスポット ○「BLUE多摩川アウトドアフィットネスクラブ」 東京都狛江市東和泉4-11-21 OPEN:月〜木/9:00〜22:00、土/8:00〜20:00、日・祝/8:00〜18:00、CLOSE:金 折り返し地点、多摩水道橋手前の小田急線の高架下にある、 カフェ併設のフィットネスクラブ。 *注意事項 多摩川サイクリングコースは、自転車も走ります。横一列になって道をふさがないようにご注意ください。
行きたい
行った
スイーツの激戦区と言われる自由が丘〜二子玉川までのスイーツショップをめぐります。 (1)八雲茶寮・楳心果:一軒家和食料理屋の中にある和菓子屋。素朴ながらも凛とした美しさ、美味しさが (2)目黒八雲むしぱん:具だくさんのしっとりむしぱん、ふんわりむしドーナツは、いずれも米粉いりのモチモチ食感が魅力 (3)ちもと:黒糖とカシューナッツの控えめな甘さとふんわりとした独特の食感の「八雲もち」は絶品の美味しさ (4)BLOOM’S:いかにも自由が丘な可愛い外観の焼き菓子店 (5)Ben’s Cookies:イギリス発人気クッキー専門店の日本1号店 (6)PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI:女性パティシエによる繊細な美しさが光るオシャレスイーツショップ (7)翠家:お豆腐屋さんが作る豆腐和スイーツ (8)マヨルカ:スペイン王室御用達ベーカリー。看板メニューはスペインの伝統菓子の「エンサイマーダ」 コースは、緑道、都内唯一の渓谷である等々力渓谷、多摩川沿いなど緑と水辺を走ります。 二子玉川からは電車に乗って駒沢公園に戻るのもありです。 スイーツを食べ過ぎてしまった方はしっかり走って消費!