カバー画像を変更

0%


プロフィール
  画像を変更

0%

変更を保存
キャンセル




フォロー

あっち

↑ティファニーつけて💎ティファニーネイル💅でティファニー🎁もらいました!
でもティファニーLoverではないです🤣

必ず1日1投稿はやります、後付けでも‼️
自己紹介ジャーナルはURLから✨
走ってるのに全然痩せないランナーです🤔 トレイルは少なめ、シティランと旅ラン多め。‬
2023年3月やっとサブ4達成🥹

🏆自己ベスト(ネットタイム)🏆
50分40秒(10km)
1時間49分23秒(ハーフ)
3時間52分08秒(フル)

🏃‍♀️フルマラソン(タイムはグロス)🏃‍♀️
2016 ホノルルマラソン 6:50:05
2017 大阪マラソン(古いルート) 4:52:19
2019 大阪マラソン(新ルート) 4:26:56
2022 名古屋ウィメンズマラソン 4:18:38
2022 神戸マラソン 4:09:28
2023 名古屋ウィメンズマラソン 3:53:43
2023 シドニーマラソン(予定)
2023 福岡マラソン(抽選結果待ち)
2024 名古屋ウィメンズマラソン(申し込んでないけど走りたい)

大阪七福神めぐりラン
大阪七福神めぐりラン
大阪府大阪市天王寺区(7.7km)
ロード,昼間,早朝,片道

JR玉造駅 ↓ 三光神社(寿老神) ↓ 長久寺(福禄寿)…谷町七を渡ってすぐ左手 ↓ 法案寺(弁財天)…日本橋北詰の手前 ↓ 大乗坊(毘沙門天) ↓ 大国主神社(大黒天) ↓ 今宮戎神社(恵比寿) ↓ 四天王寺布袋堂(布袋尊) ↓ JR天王寺駅 ■比較的わかりやすい道順かつ効率的に回れるルートで引いてあります。 ■通り過ぎそうなお寺だけ注意書き追加しました。それ以外はルートで立ち寄ってるのでお分かりかと思います。 ■神社・寺院の中は走らないようご注意ください。 ■大阪七福神めぐり御朱印を集めたい場合は、色紙がかなり大きいのでランしながらは辛いかもしれません。ウォーキングをお勧めします。 ■長久寺は通りすがりでサクッとお参りするにはハードルが高い見た目です。お参りする際は勇気を出してドアを開けて入ってください。

11

行きたい

0

行った

安藤忠雄建築を巡る大阪市内ラン①キタエリア
安藤忠雄建築を巡る大阪市内ラン①キタエリア
大阪府大阪市北区(15.4km)
ロード,昼間,早朝,周回

建築物が好きな人向けシティラン。 スタートをなにわ橋駅にしました。 ・こども本の森 中之島 ・京阪中之島線なにわ橋駅 ・上方落語協会会館 ・TSビル ここから大川沿いに入ります。 ・新桜宮橋(新銀橋) 大川沿いから抜けて街中へ戻ります。 ・安藤忠雄建築事務所 ・グランディT梅田 ・宝塚大学 大阪梅田キャンパス ・チャスカ茶屋町 ・亀田商事株式会社(個人宅じゃなかったかな?) ・アランジ・アロンゾビルヂング ・南船場団地 ・MKD10大阪ビル ・大阪商工信用金庫新本店 以下の建物もこのルート内なら巡れるのでアレンジしてみてください。 ・W OSAKA https://kenchiku-pers.com/photo/w-osaka.html ・サン・オークスビル https://kenchiku-pers.com/photo/san-oaks.html ・SEASビル https://kenchiku-pers.com/photo/seas-building.html

13

行きたい

1

行った

熊野街道 紀伊路走る(八軒家浜起点から堺の鳳まで)
熊野街道 紀伊路走る(八軒家浜起点から堺の鳳まで)
大阪府大阪市中央区(25.9km)
ロード,昼間,早朝,片道

スタート地点は地図上ではモクシー大阪本町になってます。 https://www.relive.cc/view/v1vjDYGKmY6 そこから熊野街道入口(八軒家浜近く)まで移動してからの熊野街道です。途中に太閤下水が見学できるところも通り、榎木大明神、平野町道標も立ち寄り、四天王寺内の道もたどりながら、安倍晴明神社や唯一残ってる阿部王子神社も参拝。 万代池を経由して池田屋味噌店前通過、大和川まで到着。 川を越えて2021年3月13日現在大和川越えてすぐは工事現場なため、そこを避けつつなるべく街道に戻り、境王子跡を通って方違神社も中を通らせていただき、西高野街道を選択して仁徳天皇陵まで。 周りにある熊野街道を通って小さな古墳をちょいちょい通過しながら日本最古の戎神社である石津神社に到着。 ラストは前を通過しただけやけど大鳥大社まで。 そしてJR鳳駅まででざっくり25km。足りないので駅の前少し通り過ぎて戻ってます。 熊野街道、まだまだ先は長いのですが、途中まででも行きたい方はどうぞ! 天王寺駅前と仁徳天皇陵前のところ、あともう一箇所あったかな、そこだけ歩道橋あります。それ以外は道路です。熊野街道なので比較的大通りではないため車も少なめです。

18

行きたい

0

行った

天王寺七坂巡り+学園坂 坂練
天王寺七坂巡り+学園坂 坂練
大阪府大阪市天王寺区(8.7km)
ロード,昼間,早朝,往復

天王寺界隈の有名な7つの坂に加えて、学校横にある現代の一番良い坂練向きの坂「学園坂」をめぐるランです。 坂練に最適かも。ついでに通天閣の眺めが良い場所やお寺の中の滝等も拝観できます。 詳しくはこちらから。 https://www.relive.cc/view/vYvE9P48wGv

27

行きたい

5

行った

通天閣とOSAKAモニュメント見に行くラン
通天閣とOSAKAモニュメント見に行くラン
大阪府大阪市北区(11.8km)
ロード,夜,夕方,往復

通称ライオン橋と呼ばれるなにわ橋から通天閣まで実はほぼ一直線!ちょっと立ち寄ればOSAKAモニュメントとあべのハルカスが眺められます。結構簡単な観光コースです。 コロナ禍においては、緑に点灯している通天閣を見に行くのも一つですね。

20

行きたい

2

行った

大阪城界隈でハーフマラソン!
大阪城界隈でハーフマラソン!
大阪府大阪市北区(21.5km)
ロード,夕方,昼間,早朝,往復

中之島界隈、大川沿い、大阪城公園内でなんとハーフマラソンの距離を走破できます。 中之島界隈は少し信号が多めですが、大川沿いは信号なしで川と橋の風景を楽しみながら走れます。大阪城公園内は言わずもがな。 春なら桜、秋なら紅葉が楽しめるコースです。

20

行きたい

3

行った

嵐山観光朝ラン
嵐山観光朝ラン
京都府京都市右京区(10.4km)
ロード,早朝,往復

そうだ、京都へ行こうの何かで嵐山ランを見つけて、勝手にアレンジした嵐山朝ランです。 早朝ならば空いてる嵐山を堪能できるかもと思っていたら、コロナ騒動(投稿日2020/03/21)で本当に観光客が減っているので、今なら狙い目かもしれません。 この時期の朝日を見るなら6時スタートになるのでファーストキャビン京都嵐山がスタートゴールです。 ちなみにこのホテル、カプセルホテルですが綺麗だし静かだし大浴場なので走るためのプチ旅には最適です。 ファーストキャビン京都嵐山 ↓ 渡月橋 ↓ 法輪寺 ↓ 野宮神社 ↓ 竹林の小径、竹林の道 ↓ 御髪神社 ↓ 二尊院(朝早すぎると開いてない) ↓ 清涼寺(嵯峨釈迦堂) ↓ 大覚寺と大沢池(有料) ↓ 後宇多天皇陵 ↓ 広沢池 ↓ ファーストキャビン京都嵐山

17

行きたい

1

行った

大阪豚まんラン
大阪豚まんラン
大阪府大阪市中央区(18.9km)
ロード,昼間,往復

551ではないお店を5店舗選んでスタート。 Runnning BASE大阪城からで、最後のお店でゴールにしてますが、戻ればハーフの距離より多くなるかも。 以下回った順に。どのお店も特徴あって美味しい♡ 飽きは来ないけどだんだんビールが我慢できなくなるFun Runになるでしょう😝 ①豚饅まつおか https://tabelog.com/osaka/A2701/A270204/27105818/ ※小さめなのでパクッといけます ②龍福 豚まん専門店 桃谷店 http://ryu-fuku.com/ ※大きめ。あんまんとかあって悩む! ③二見の豚まん https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27004636/ ※デカイので女子は半分が限界。 ④桃助 https://tabelog.com/osaka/A2701/A270105/27062974/ ※小ぶり。ここも種類多い! ⑤宝包 https://tabelog.com/osaka/A2701/A270103/27012675/ ※ラストは小さめなのでパクッといけますが、もうビール飲みたくて仕方ない!

26

行きたい

0

行った

大阪国際女子マラソンの15km地点から30km地点まで
大阪国際女子マラソンの15km地点から30km地点まで
大阪府大阪市北区(14.8km)
ロード,早朝,往復

スタートは大阪市中央公会堂の前からにしてますが、くるっと一周。御堂筋を道頓堀まで南下して戻ってきたのち、京橋方面へ。この辺は大阪マラソンのコースにもよく使われます。あとは、大阪城公園の中を通ったり等の比較的平坦なコース。大阪城公園から出るところが少し坂道有りですが。 早朝なら人も少ないので走りやすいコースにできると思います。日中や週末は人が多く、夜は交通量が多いので避けた方が良いかもです。

5

行きたい

1

行った