- 5.5Kバーティカル in 奥武蔵!
- 埼玉県秩父郡横瀬町(5.9km)
- トレイル,早朝,周回
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
2017年7月よりOMM LITE HAKUBAに参加したことをきっかけに、トレイルランニングにハマりました。
まずは関東圏内の楽しいトレイルを知りたいので、良い道がありましたらアップしていきます。
行きたい
行った
健脚者なら9時START〜14:00FINISHできる1DAYコース!(その後、陣馬山〜高尾山まで行く場合は、16:00FINISHくらい?) 奥多摩駅よりバスで「深山橋」下車し、橋を渡ると三頭山の登山道入り口です。 この上りが、当コース最大の山場。約1,000mを一気に上がります。 その後、(西峰)三頭山山頂に到着後は、ダウントレイル基調のアップダウンが繰り返され、いい感じに鍛えられます。 注意としては、水場が和田峠までないため全て背負っていかなければならないところ??そのため、夏場は昼ごはん、軽食、そして2Lほど水を持っておくと安心。 和田峠小屋まで辿り着けば、カップラーメンやコーラなどが手に入り、身体も復活するでしょう!! (時間と体調を考え、そこから陣馬山〜高尾山コースもGood。その場合は、総距離40K D+3000mとなります。) 和田峠小屋から、バス停まではひたすら下りのロードでFINISH!!(小屋のおじさんにバスの時間を聞いておくことをオススメします。1時間に一本です。) ※標高マップは、最後の写真にてご確認いただけます⛰
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
33K 2200+ タイム6hrs30mins(高速ハイクレベル) 奥多摩駅からトレイル入り口までは、ロードを上がります。その後は全てトレイル! 待ち受けるは、いきなりの急登!ここが最大の山場です。一気に1000+上がります! その後はほぼ平坦か、ゆるい登りです。各ピーク手前は登りますがとても短め。 (全行程に言えることは、山道は狭めです。お気をつけ下さい。) なお、週末はハイカーが多くおススメ出来ないかと思いますが、登りを基調としたトレーニングには持ってこいだと感じました。 そしてそして、お待たせしました!登頂後のダウントレイルはとても走り易く、飛ばしたい方にもオススメです! 最後は鴨沢バス停でゴール!バス停には人馴れしたかわいい猫ちゃんがお待ちしてますよ^_^ 30-40分ほどバスに乗ると奥多摩駅に戻れます。近くのもえぎの湯か河辺駅の梅の湯でさっぱりして帰ることにも出来ます^_^ ※本数は多くありませんので、バスの時刻表は予めご確認ください。
行きたい
行った
西武線芦ヶ久保駅スタート 99%トレイル 20Kルート!獲得標高1900m+、所要時間4時間(毎ピークで5mins休憩込み)です。エレベーションデータ写真の通り、アップダウンは多くあり且つ武甲山までは基本登りです。キツイです笑(10Kロードランニング 4’50”/kmの走力レベル)一方、ダウントレイルはテクニックが必要で、雨天翌日に走りましたが、石が良く滑りました笑 キツめのコースですが、ダウントレイルから沢にぶつかったあたりの滝つぼはこれ以上ないご褒美ですよ! そして、ゴールの浦山口駅から西武秩父駅までの移動後は、温泉で疲れた身体を癒してあげることも可能です^_^ ▼下記URLで全工程(滝壺場所も)が3Dでご確認いただけます。 https://www.relive.cc/view/1795294598
行きたい
行った
芦ヶ久保駅から二子山(雌岳)のループです! 98%トレイル(山を降りてから駅までの短い距離のみ)という脚に厳しくも優しいコース。 下りはスカイランニング系の(急峻な)コースとなります⛰✨ 登りもリズム良く走れれば、さくっと1時間以内で終わりますのでオススメです👍