- 武蔵五日市から入山峠を越えて高尾まで
- 東京都あきる野市(27.1km)
- ロード,昼間,早朝,片道
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きの登りは大倉バス停から塔ノ岳山頂までの、いわゆる”バカ尾根“で、ひたすら登る練習が出来ます。丹沢山までは塔ノ岳から+2.6kmの縦走。更にその先蛭ヶ岳までは+3.4kmで縦走できるので、体力と時間に余裕ある方は検討してみて下さい。丹沢山から塔ノ岳に戻り、鍋割山方面へ。人が多い秋のシーズンは塔ノ岳ピストンだと下りは人が多くて走れないので、鍋割山方面の方が走れると思います。有名な鍋割山山頂の鍋焼きうどんはこのコースで行ける時間だと売り切れてました。最後は6km林道をゴールの大倉バス停までひたすら走ります。 なかなかガスっていない日が少ないですが、天気のいい日は本当に気持ち良くてオススメです❗️
行きたい
行った
行きたい
行った
高尾山でドボン出来るコース(初心者編)をご案内♪ 急きょお誘いしたメンバーとともに高尾山へMorning Runtrip! 本日は裏高尾を攻めてみましたが、このコースは初心者向けなので皆さんもぜひ参考にしてみてください。 公共交通機関を利用の場合:JR高尾駅北口からバスで日影バス停へ 自家用車の場合:「日影沢キャンプ場」へ 〔ルート〕 日影沢キャンプ場→いろはの森→高尾山頂→一丁平→小仏城山→小仏峠→林道→ロード→日影沢キャンプ場 距離:9km 上昇:550m 下降:510m 目安時間:2時間 ドボンスポット:「駒木野公園」すぐそば 帰りは高尾山温泉「極楽湯」でさっぱり! 終わったのが10時なので午後から仕事もバッチリできますね♪
行きたい
行った
武蔵五日市から入山峠、夕焼け小焼けふれあいの里を通る高尾までのでコースです。 武蔵五日市から入山峠までの約10Kmはほとんど上り。かなりの急勾配もありますが、入山峠を越えてからは一気に下り。爽快な山下りランが楽しめます。