吉祥寺ハーフ 深大寺-味スタを巡る丘陵コース 東京都武蔵野市(21.3km) ロード,昼間,早朝,周回 吉祥寺駅〜ジブリ美術館〜JAXA〜深大寺〜味の素スタジアム〜調布飛行場〜国立天文台〜井の頭公園1.5周〜吉祥寺駅 深大寺、国立天文台、井の頭公園あたりでなだらかなアップダウンがあるハーフマラソンコースです。深大寺の境内では美味しい湧き水が飲めますよ。蕎麦が有名なので、ひと休みするのも良いですね。 この日はどうしてもバインミー(ベトナムサンドウィッチ)が食べたい気分で、ゴールまで我慢。丸井 吉祥寺店の前か横に出ているキッチンカーのバインミー屋さん絶品ですのでぜひ! 44 行きたい 3 行った
鶴川駅起点の川沿い30キロ 東京都町田市(31.4km) ロード,夕方,昼間,早朝,周回 相模川、恩田川を廻る割と平坦な周回コース。 鶴川駅近郊から鶴見川を上流へ、薬師池公園、リス園の前を登って、恩田川上流に入ってひたすら下流に向かう。鶴見川(谷本川[にぶつかったらそれを北上して出発地点に戻ります。 成瀬、長津田、田奈、中山、川和町、市が尾からこのコースにアクセス可能。つまり電車に乗って帰れます。 32 行きたい 6 行った
クロスカントリーコース 神奈川県川崎市麻生区(15km) ロード,早朝,片道 はるひ野駅ー相模原まで、多摩よこやまの道を使います。 クロスカントリーの練習には丁度良いのですが、少し標高が足りませんね。 41 行きたい 2 行った
Tokyo bayside run 東京都千代田区(16.9km) ロード,夜,周回 日比谷ランステ~芝浦ふ頭~レインボーブリッジ~お台場~築地~銀座と、ベイサイドと都会の夜景を巡るランです。 晴海の選手村周囲を追加すれば20kmは走れそう。 最後、人ごみの中を汗だくで走るのはちょっと(笑)と言う方は逆回りがよいかと。 ただ、レインボーブリッジの歩道は時間が決まってるので要注意です。 19 行きたい 2 行った
多摩丘陵さとやまトレイルラン 東京都八王子市(23.3km) トレイル,ロード,昼間,早朝,往復 西東京に広がるトレイルの宝庫・多摩丘陵のトレイルを思いきり楽しめるコースです。 小山内裏公園から尾根緑道に抜け、よこやまの道を経由して小山田緑地に入ります。小山田緑地を抜けた後は、激坂が2つ続きます。 楽しく走りたい人は歩けばよし、トレーニングとして走る人はここが頑張りどころです! 春は桜、夏は木陰、秋は紅葉が楽しめるこのコース。自然豊かな場所で走りたい人はもちろん、しっかりトレーニングできるコースで走りたい人にもおすすめです。 109 行きたい 7 行った
ちょっと苦しいトレイルありの鶴川周辺15キロ 東京都町田市(15km) トレイル,ロード,夕方,早朝,周回 小田原鶴川駅を中心とした周回コース。 鶴川街道と真光寺川の交差地点を起点に、真光寺川、鶴川台尾根緑地、真光寺公園、岩子山千手院、薬師池公園、鶴見川を経由して出発点に戻るコース。鶴川台尾根緑地のトレイルは景色が良いですよ。 35 行きたい 1 行った
南伊豆町半周ラン 静岡県賀茂郡南伊豆町(27.2km) ロード,早朝,片道 弓ヶ浜、青野川、石廊崎灯台、あいあい岬など南伊豆町町の絶景ポイントを巡る27キロ 天気の良い日におススメです。 高低差もかなりありトレーニング効果も高いはず。 44 行きたい 0 行った
飯能里山トレイルアラウンド20K 埼玉県飯能市(20.3km) ロード,トレイル,昼間,周回 飯能駅を起点に龍崖山(りゅうがいざん)~多峯主山(とおのすやま)~天覧山(てんらんざん)~宮沢湖。 眺望有り、湖畔有り、クロカン的な要素有りで標高が低くてもプチ山頂、プチ峠が楽しいコースです。 100 行きたい 9 行った
吉祥寺駅〜ジブリ美術館〜JAXA〜深大寺〜味の素スタジアム〜調布飛行場〜国立天文台〜井の頭公園1.5周〜吉祥寺駅 深大寺、国立天文台、井の頭公園あたりでなだらかなアップダウンがあるハーフマラソンコースです。深大寺の境内では美味しい湧き水が飲めますよ。蕎麦が有名なので、ひと休みするのも良いですね。 この日はどうしてもバインミー(ベトナムサンドウィッチ)が食べたい気分で、ゴールまで我慢。丸井 吉祥寺店の前か横に出ているキッチンカーのバインミー屋さん絶品ですのでぜひ!