- Kawasaki North Trail 〜東京一望展望台コース〜
- 神奈川県川崎市多摩区(3.6km)
- トレイル,ロード,夜,夕方,昼間,早朝,往復
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
行きたい
行った
行きたい
行った
広島市内は、河川に沿ったランニングコースが人気ですが、アップダウンも楽しみたいところ。そんな時におすすめなコースです。 広島駅を出発し、京橋川沿いを比治山下まで。まずは比治山8の字コースを1周してウォーミングアップ。段原側に下りて猿猴川沿いを仁保まで。仁保からこのコースのメイン、黄金山の山頂まで。3㎞で200m登ります。山頂からの絶景で一休みした後は、丹那町側へ一気に下り、旧宇品線跡のランニングコースを南下。宇品波止場公園から海と釣り人達を眺めながら元宇品の島へ。標高は低いながら何度もアップダウンを繰り返す元宇品の山道を通ってプリンスホテル裏へ。元宇品の海岸沿いを定期船と並走しながら宇品港へ。御幸橋ランニングコースを京橋川に沿って北上しながら広島駅まで戻ります。 途中、コンビニ、トイレ等はたくさんありますし、電車、バスも充実していますので、途中まででもOK。人気の温泉「宇品ほの湯」をご褒美にしてもよいかもしれません。
行きたい
行った
行きたい
行った
四国愛媛・今治と広島・尾道を結ぶ瀬戸内しまなみ海道は、CNNが「世界で最も素晴らしいサイクリングルート8選」に選ぶほどサイクリスト内では人気の高いルートです。今回はサイクリスト向け複合施設「ONOMICHI U2」 を中心に、ツーリングではなく町並みを走るコースを開拓しました。 ▼見どころTOP3 No1) 海沿いのプロムナード 色々なメディアで紹介されている「ONOMICHI U2」。海運倉庫をリノベしたこの施設には、自転車を部屋に持ち込んで宿泊できるホテルやおしゃれなレストランが入っています。この施設の周辺は、サイクリストはもちろんランナーも走れるようなプロムナードが整備されており、きもちよい湖風を受けながら走ることが出来ます。また、多くのカフェが並んでいるので、疲れたらテラス付きのカフェで休むことも出来ます。 No2)皆ご存知、聖徳太子の浄土寺 教科書でよく出てきた聖徳太子。彼によって創建されたと伝えられているお寺が尾道の町中にあります。境内一帯が国指定文化財に指定されていて、「本堂」「多宝塔」は国宝であり、「山門」「阿弥陀堂」は国の重要文化財になっています。建築物が素敵なのはもちろんですが、私は、坂を登ってから線路越しに見える尾道水道や尾道の町、向島がとても好きでした。 No3)レトロな商店街内のノスタルジックなパン屋さん 尾道は、かつて港橋として繁栄で富を蓄えた豪商によって、多くのお寺や町が作られたそうです。江戸時代などに建てられた街並みには、石畳の道や、豪華な建物が今でも残っています。そして、最近はそこを改修したレトロなカフェがたくさんあり風情があります。朝ランされる方は、ぜひ商店街内のパン屋さんを訪れてください。焼きたてのパンの香りがお店から溢れてきているので、朝ランされる方は、ぜひ立ち寄ってみてください(そんなこと、言われなくても、香りで引き寄せられてしまうと思います!)
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
生田配水池展望広場という地元民しか知らない地獄の急坂コースです。 スカイツリーなどとても綺麗に見えます。