- 湘南の宝石ラン〜関東三大イルミネーション江ノ島
- 神奈川県茅ヶ崎市(11.6km)
- ロード,夜,片道
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
湘南在住のおじさんランナー、おっしーです。「楽しく」「マイペース」「怪我しない」をモットーに、年に何回かマラソン大会に出場したり、ランナー仲間と一緒に駅伝大会やトレランに行くなどして、ランニングライフを楽しんでおります。ちなみにフルマラソンは10回以上完走してまして、一応サブ4経験者です。湘南地区を中心に気持ち良いコースを紹介していきます!Enjoy Your RUN!
行きたい
行った
トレランの穴場コースと言われる逗子・葉山近辺のコースです。 新逗子〜森戸林道〜二子山〜東逗子のルート。低山でまったり走るのでビギナー向けです。 ルートは野鳥保護区みたいで、野鳥観察の目的の方もチラホラいらっしゃいます。樹木はもじゃもじゃ途中に沢もあるので、ちょっとした冒険気分?も味わえます。 ただ、いわゆる人気コースのようなちゃんとした標識や案内版があまりありません。私は一人で行きましたが(道に迷うのもトレランの楽しみと捉える方)、不安であれば慣れている人と行くことをおすすめします。以下の地図が役に立ちます。 三浦アルプストレッキングガイド http://www.yamareco.com/modules/yamareco/showfile.php?fid=4593 Enjoy your RUN!
行きたい
行った
●概要 神奈川県の丹沢エリアにある塔ノ岳の山頂往復コースです。山頂は1491Mなので、1000メートル以上登るコースですが、山道の案内はわかりやすく、人もそれなりにいるので不安はありません。起伏が少ないトレランに飽きてきて、もっとハードなコースを走ってみたい初中級者の方に、おすすめのコースだと思います。登りはほぼ歩きですが、下りは結構走れるところがあります。 山頂で食べるカップラーメンは格別な味です。今回は曇りだったので、景色は楽しめませんでしたが、天候がよければ絶景が楽しめます! ●ルート 大倉駐車場〜大倉屋根〜塔ノ岳山頂 ●時間 8時に登り始め、13時に下山しました。行きはほぼ歩き、帰りは走れるところは走ったというペースです。 Enjoy your RUN!
行きたい
行った
行きたい
行った
●概要 浜降祭は毎年、海の日に茅ヶ崎の西浜海岸で行われるお祭りです。どっこい、どっこいの掛け声もと、神輿が海に入っていく様子は、迫力満点です。 朝ランついでに、お祭りを見物しつつ、露天でビールを楽しむもよし、サザンビーチにある海の家でまったりするもよしです。 ステキな1日のスタートになること間違いなしです! 浜降祭の詳細は以下からどうぞ。 http://www.chigasaki-kankou.org/event/festival02/ ●コース 茅ヶ崎駅〜高砂通り〜茅ヶ崎野球場〜サザンビーチ〜西浜海岸 ●その他 ・祭典の進行表では、 7時 浜降祭合同祭開式 8時 神輿発輿(帰路へ出発) と記載ありますが、神輿が海に入り始めるのは、8時以降となります。海に入る神輿を見たければ、8時ぐらいに海岸着で大丈夫です。 ・サザン通りは神輿の往復で混むので、高砂通りを進むコースをおすすめします。こちらは空いてます。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
●コース概要 MGM Grand ホテル〜ベラージオの噴水まで走るコースです。夜中の10時ぐらいのスタートでしたが、街はギンギラでした。ベラージオの噴水ショーはキレイなので、訪れた際には一度鑑賞をおすすめします。無料です。 http://www.lvtaizen.com/sight/html/fountain.htm
行きたい
行った
行きたい
行った
茅ヶ崎〜辻堂〜江ノ島コースで、この時期ならではの江ノ島イルミネーションを楽しむコースです。 江ノ島といえば夏のイメージですが、近年11月下旬〜2月中旬にかけて、ライトアップされていることをご存知でしょうか。 関東三大イルミネーションにも認定され湘南の冬の風物詩となっている、このイルミネーションは必見です! サムエル・コッキング苑入園料 200円 江の島展望灯台 300円 ※入園料のみでサムエルコッキング内は自由に散策できます。展望灯台に登りたければ、後から追加で精算すれば登れます。 ※江ノ島展望灯台に登る場合は、19時過ぎになると空いてくる印象です。 詳細 http://enoshima-seacandle.jp/event/2016/shonannohouseki/ Enjoy your RUN!