- 京急弘明寺駅〜弘明寺〜大岡川ラン
- 神奈川県横浜市南区(8km)
- ロード,指定なし,往復
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
行きたい
行った
GPSを使ったお絵かきランです。 皇居の周りをぐるっと一周。北海道が浮かび上がります。 東京駅、日本橋、日銀、神田、靖国神社、赤羽サカス、国会議事堂裏、皇居となかなか楽しいコースでした。 ランの時に楽しめるようにガイドマップをつくっています。ここからダウンロードして下さい。 https://note.com/holiday_runner/n/n8f5061e19bc9 これを片手にスマホと見比べながら北海道を一周できます。興味のある方は、挑戦下さい。 noteもご覧下さい! https://note.com/holiday_runner 21.1.7 56kmの巨大の北海道も登場しました。 https://runtrip.jp/course/detail?coid=16308 #休日ランナー #GPSアート
行きたい
行った
行きたい
行った
初夏の佐倉の花名所ラン27km 北海道富良野と見間違うほどの景色が千葉佐倉で見ることができます。エイドはラベンダーソフトで! 足をのばして臼井城址公園のあじさい鑑賞。小学校分校跡地も見学、ノスタルジックな経験ができます。 コースはのどかな田園地帯里山の風景が楽しめます。途中美味しいパン屋さん、激辛つけ麺店もめぐります (^_^;) ゴールまで後2キロのところにある大衆酒場でいっぱいもありですね。 残りは歩きになりますが(^_^;) --- 以下、佐倉ラベンダーランドウェブサイト( http://sakura-lavender.com/ )より 佐倉ラベンダーランドの誕生についてお話します。 ラベンダーの香りには、不思議な作用があります。どこか懐かしく、昔を思い出させてくれるような、優しい気持ちになれる効果。 花を通じて人々と巡り会う、ということは、自然と人との原点ではないのかな、と思えて仕方がありません。 いっしょに、作っていきましょう。いっしょに、育てていきましょう。 この自然をそのままに、もっともっと素敵に、もっともっと楽しい佐倉に、もっともっと花いっぱいの佐倉に生まれ変わらせていきましょう。 きっと、好きになってもらえると思うんです。この先崎のこと、佐倉のこと。 私は、大好きです。この自然でいっぱいの佐倉が大好きです。 だからこそ、みんなにも好きになってもらいたいのです。 現在佐倉ラベンダーランドでは、7000㎡の農園で3種類のラベンダー 計5,500株を育てています。 今では「濃紫早咲」、「おかむらさき」、「グロッソ」という種類のラベンダーがラベンダーランドに元気よく咲いています。 佐倉市をとにかく「花でいっぱいの街」にして、近郊から訪れる人達を増やし、癒されながら街を活性化させたいというのが佐倉ラベンダーランドの目的・主旨です。 誰もが楽しめて癒される花のオアシス創りを目指しています。 ラベンダーの花言葉は「あなたを待っています」です。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
日本全国にある七福神巡り。 池袋の東側、雑司が谷にも七福神巡りがあります。 おすすめは、大鳥神社のポップな恵比寿様。 全てお参りしたら、きっといいことがあるはずです。 木・金・土曜日であれば、発着点で美味しいおにぎりとお惣菜を買うことができます! https://onigirico.jp/ 最近おしゃれになった南池袋公園で、ビール片手にピクニックしちゃうのもおすすめです。
行きたい
行った
行きたい
行った
京急弘明寺駅から弘明寺まで行ってお参りする。そして桜並木が綺麗な大岡川ランをして、緑たっぷりで、大好きなどんぐりも落ちてる弘明寺公園をランして、近くに"みうら湯"もあるから、ランしたあとに行くのもありです‼︎