【月一沿線倶楽部】JR五日市線〜秋川渓谷瀬音の湯 東京都昭島市(19.5km) ロード,昼間,片道 拝島駅を起点に武蔵五日市駅を経て日帰り温浴施設、瀬音の湯を目指します。沿線沿いは雄大な山並みを臨みながらの緩やかな登り坂が続きます。単線なので、前後から列車が来ると駅はもうすぐ!武蔵五日市駅から先は秋川渓谷の壮大な自然を目の当たりににしながら山道へと入ります。登り坂が5km程続きますが、都会の慌ただしさから離れ、川のせせらぎを聞きながらロハスなジョギングが楽しめます。ゴールは日帰り温泉の瀬音の湯。少し滑っとした独特の泉質と露天風呂が疲れを癒やしてくれます 10 行きたい 3 行った
【月一沿線倶楽部】東京さくらトラム お花見ラン 東京都新宿区(17.9km) ロード,昼間,片道 都電荒川線早稲田駅を起点にスタート。すぐ面影橋辺りでは桜並木の下を通過。しばらくして飛鳥山公園で再び桜を楽しみ三ノ輪橋をめざします。今回は雨のためパスしましたが、荒川線を走破した後は隅田川経由でお花見ランを楽しむのもよし!最後は東京の桜と言えば上野公園。天気が良ければ満開の桜を楽しめるはず。 1 行きたい 0 行った
【月一沿線倶楽部】北総鉄道〜矢切の渡し 千葉県船橋市(27km) ロード,昼間,片道 千葉県小室駅を起点として葛飾区京成高砂を目指します。千葉県内は住宅地、畑と特に見物するところはありません。今回、江戸川を渡るに際して初めて船を使いました。そうです、矢切の渡しです。都内に入ると帝釈天、柴又で寅さんにご挨拶。ゴールはもうすぐです。 京成高砂近辺にはスーパー銭湯がありません。 銭湯が開くのは15時以降なので、早めのゴールは禁物です。 0 行きたい 0 行った
【月一沿線倶楽部】メトロ南北線 東京都品川区(22km) ロード,昼間,片道 目黒駅を起点に赤羽岩淵駅を目指します。白金、麻布、六本木、赤坂、永田町を抜けて神楽坂下、小石川後楽園、東大前に六義園。南北線の名の如く都内を南北に駆け抜けます。王子まで来たらゴールはもうすぐ!赤羽で美味しいビールが待っています。 3 行きたい 0 行った
【月一沿線倶楽部】東急東横線 渋谷-横浜 東京都渋谷区(26.9km) ロード,昼間,片道 渋谷駅をスタートし、横浜駅を目指します。スタートして代官山、自由が丘まではその名の如くアップダウンがある道のり。多摩川越しに富士山を望めば神奈川県に突入。意外と3駅しかない川崎市を抜けるとゴールのある横浜市です。最後の登り大倉山を抜けると旧綱島街道沿いの平坦なコース。一つ手前の反町からは線路の真上の遊歩道を走ります。ここは地図にないルート。東横線を走ってきたんだと実感してトンネルを抜けると、横浜駅の雄大な姿がすぐそこに。 2 行きたい 0 行った
【月一沿線倶楽部】横浜ブルーライン 神奈川県横浜市青葉区(46.3km) ロード,昼間,片道 横浜ブルーライン、あざみ野駅を起点に湘南台を目指します。青葉区→都筑区→港北区→神奈川区→西区。横浜駅で丁度21.1km。中区→南区→港南区→戸塚区→泉区を抜けるといよいよゴール藤沢市湘南台。距離もさることながら高低差800mのタイトなコースです。信号も多いので1日かけてのんびりジョギングがおすすめです。 6 行きたい 0 行った
【月一沿線倶楽部】秋の多摩都市モノレール 東京都東大和市(15.4km) ロード,昼間,片道 上北台駅を起点に多摩センターを目指します。途中、多摩川の清流越しに見える富士山は感動ものです。東大和市〜立川市〜日野市〜多摩市の4市を縦断。残り5kmは多摩丘陵の登り坂に臨挑みます。秋の色っいた紅葉も楽しみの一つです。ゴールした後は極楽湯の天然温泉の露天風呂も至福のひとときです。 3 行きたい 0 行った
【月一沿線倶楽部】銚子電鉄 千葉県銚子市(13.1km) ロード,指定なし,片道 銚子電鉄銚子駅を起点として外川駅を目指します。途中、国木田独歩、竹久夢二歌碑に立ち寄り、そこから一旦海にでます。外洋の荒波越しに見える犬吠埼灯台はとても雄大な景色です。外川駅ゴールからは海沿いの遊歩道を潮風に吹かれながらこのんびりウォークもよし。180度目の前の太平洋に癒されているとゴールの犬吠埼灯台は目の前です。 4 行きたい 1 行った
【月一沿線倶楽部】ゆりかもめトワイライトラン 東京都江東区(14km) ロード,夜,夕方,早朝,片道 ゆりかもめ豊洲駅からレインボーブリッジを渡り新橋を目指します。豊洲市場、有明コロシアム、ビックサイト、テレコムセンター、東京湾岸署、船の科学館、フジテレビの前を駆け抜ければいよいよレインボーブリッジ。サウスルートでお台場の夕焼けを楽しむか、ノースルートで大東京の夜景を楽しむかは貴方次第!芝浦口ではエレベーターで地上に降ります。日の出、竹芝と潮風の気持ち良いエリアを抜けると汐留高層ビル群。都会を走る非日常感を味わいながらのゴールです。 4 行きたい 0 行った
拝島駅を起点に武蔵五日市駅を経て日帰り温浴施設、瀬音の湯を目指します。沿線沿いは雄大な山並みを臨みながらの緩やかな登り坂が続きます。単線なので、前後から列車が来ると駅はもうすぐ!武蔵五日市駅から先は秋川渓谷の壮大な自然を目の当たりににしながら山道へと入ります。登り坂が5km程続きますが、都会の慌ただしさから離れ、川のせせらぎを聞きながらロハスなジョギングが楽しめます。ゴールは日帰り温泉の瀬音の湯。少し滑っとした独特の泉質と露天風呂が疲れを癒やしてくれます