- 大濠公園から西公園トレイル、ももち浜まで
- 福岡県福岡市中央区(22.5km)
- ロード,トレイル,ビーチ,夕方,往復
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
台湾好吃放浪記ランニングクラブ所属(創設メンバー)、現日本支部支部長
元台湾グルメブロガーで「台湾好吃放浪記」を書いてました。
http://taiwannikki.seesaa.net/
飯テロランナー、「休足日は飯テロ日」をモットーに食べて走る!
4回目のフルマラソンの2019つくばマラソンでサブ4達成(初回横浜から2時間更新!)、PBは2020勝田マラソンの3時間48分32秒。東京エクストリームウォーク100完歩(2019年6月18時間50分、530人中19位)南伊豆みちくさウルトラ66キロ完走(200人中22位)
PB
10k 47:24 杉並区民ロードレース2020
Half 1:45:08 フロストバイト2020
Full 3:48:32 勝田全国マラソン 2020
100k walk 18:50:00
On好きで16足(Surfer×2、X、Swift×2、Stratus、Flowx2、Cloud Waterproof、Boom、Boom Echo、Flyer、Ultra、Ace、Cloud5、Monster)
食べて痩せるのが目標!
行きたい
行った
行きたい
行った
城ヶ島を一周、走り終わったらそのまま海にドボンできます💦磯遊びできるポイントがたくさんあります。 一部ハイキングコースを通りますが、土というより砂なのでシューズは結構汚れます😅 ハイキングコースの途中で海辺に降りると、馬の背洞門という景勝地があります。 日帰り温泉としても利用できた城ヶ島京急ホテルは、残念ながら2020年5月に営業終了したようなので、島内には日帰り入浴施設はないと思います。 また、コインロッカーもないので、荷物を置くなら三崎港の産直センター「うらりマルシェ」のコインロッカーを利用し、そこから島までは渡し船に乗るのがオススメです。5分で着きます。 京急のみさきまぐろきっぷは電車、バス、まぐろグルメなどがセットになってて、お得です。走り終わったらまぐろを食べて、タンパク質を摂取🐟
行きたい
行った
高井戸駅のあたりを出発して、玉川上水〜井の頭公園〜神田川を走るコースです(もちろんその逆もOK)。 玉川上水は自然が豊かですが、ここはオフロードで終始飽きません。井の頭公園が見えてくるまでは、東京の都心を感じさせないオススメの道です。 井の頭公園に差し掛かると、人が段々多くなってきます。そして、井の頭池の辺りは人で賑わっていますが、ここもほんの少しだけオフロードを走る事が出来ます。 井の頭公園ではトイレにいったり、飲み物を買ったりできますので、小休憩するのもいいですね。 終盤は神田川沿いをひたすら走ります。ここは舗装されているので、前半とは違って、スピードを上げる事も出来ます。 最後頑張りたい方は、京王井の頭線の電車に負けないように気持ちよくスピードを上げてみましょう。 ちなみに三鷹台の駅では、鯉のぼりが見れるシーズンもあるので、ここもオススメです。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
ランナーが多い大濠公園から西公園のトレイルコースを3周のあと、ももち浜を往復。海岸は風がここちよい。