- 干支ラン 駒沢牛11km(完走証あり)
- 東京都目黒区(11km)
- ロード,指定なし,周回
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
都内をゆるゆる走る気まぐれランナーです。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
渋谷・代官山エリアのトレンディなスポットを経由しつつ、歴史を感じるスポットも訪ねていく、時の流れを感じられるRuntripです。 渋谷ストリームからログロード代官山は、その昔、東急東横線の電車が走っていた道。現在は地下に潜っていますが、地上を電車が走っていた面影を感じられるエリアです。 代官山エリアに入ったら、旧朝倉家住宅という大正時代のお屋敷を訪ねてみましょう(別途拝観料が必要です)近くには猿楽塚という古墳も。街に流れる歴史の風を感じ取ってみてください。 最後は蔦屋書店のそばを駆け抜けて、渋谷方面へ戻りましょう。 ★走ったあとは、走りながら撮った写真を #シブラン を付けてSNSに投稿してみましょう。 ※6月3~16日に、SHIBUYA MIYAGE LABが投稿しているランニングコースを走った方には、100BANCH前のコンテナにてお土産がプレゼントされます。(数量限定) ※コンテナの場所はこちら → https://goo.gl/maps/MMYZg4z95Noiz3mi6
行きたい
行った
北海道、とりわけ道東の斜里町や標津町、中標津町、別海町には長くて、かつ美しい直線道路が多い。そして、道央の美瑛町や上富良野町にも「長く美しい直線」がいくつかある。 「丘のまち美瑛」として知られる美瑛町は、農家の営みの結晶とも言える美しい丘を見ることができるが、丘陵地以外にも美瑛の魅力が詰まっている場所といえば、この北海道道966号(十勝岳スカイライン)の美瑛から白金に向かう直線だと私は思う。 美瑛神社をスタートして、雄大な十勝岳を遠くに眺めながら白金方面に966号線を進む。8kmほどの直線を含むシンプルな片道10kmの往復コース。道中、北東方面に見えるキガラシの鮮やかなイエローも印象的。 この道は、約700年続いた長き北海道のアイヌ文化時代の後、明治時代の開拓期に拓かれた北海道らしい長い直線で、美瑛や美沢という、美しいという字が地名に入っているのは偶然ではないはず。そんなことを心から感じる素晴らしい道。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
2021年干支ランは駒澤牛🐂で! 2021の年号付きはコースガイドマップでどうぞ。 ガイドマップはnoteからダウンロード下さい。 https://note.com/holiday_runner/n/n2e305ecfbe0e 写真の完走証はご自由にお使い下さい!