- 世界遺産 古市古墳探索ルート
- 大阪府藤井寺市(20.7km)
- 指定なし,指定なし,指定なし
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
西宮北口駅、北出口から北に走って一つ目を左に 並木通りを川3本目の東川を右に みたらし通り北に登って行きます 川が見えなくなった5差路を 甲山大師道(北向きに一方通行) からの信号機2個を通り抜けて 鷲林寺のお寺まで行きます。 (5差路から2kmの神呪寺[かんのうじ] までの登りはキツかったです歩いてました) 鷲林寺のお寺正面から右にすり抜けると 観音山の入り口 観音山まで1km前後ですが手足使って登る所 があって ヒーハーずっと言ってました。 観音山から奥池方面へ 奥池から芦有ドライブウェイを横断して 明石神戸宝塚線に出てから 道沿いにトンネルまで1.2km トンネルから500mに右手にトイレがあって トイレの右側を登ると 六甲山山頂です そこから有馬温泉迄はトイレを後ろに きた道の左側 山頂からそのままじゃり道の方へ 降ると有馬温泉へ降りて行きます。 と書きましたが、初めての方は行った事のある人と 行ってくださいね。 道に迷ったら大変ですから 起きおつけくださいよろしくお願いします。
行きたい
行った
堺東駅(東出口) 350m 田出山古墳(たいでやまこふん) 鈴山古墳 天王古墳(反正天皇陵) 百舌鳥耳原北陵(もずみみはらきたささぎ) 900m 永山古墳(ながやまこふん) 200m 丸保山古墳(まるほやまこふん) こも山塚古墳(こもやまづかこふん) 400m 茶山古墳(ちゃやまこふん) 200m 大安寺山古墳(だいあんじやまこふん) 150m 源右衛門山古墳(げんえもんやまこふん) 250m 塚廻古墳(つかまわりこふん) 200m 鏡塚古墳(かかみづかこふん) 500m 収塚古墳(おさめづかこふん) 160m 長塚古墳(なかつかこふん) 430m 銭塚古墳(ぜにづかこふん) 800m 旗塚古墳(はたづかこふん) 150m グワンショウ坊古墳(グワンショウボウコフン) 500m 孫太夫山古墳(まごだゆうやまこふん) 100m 竜佐山古墳(たつさやまこふん) 500m 樋の谷古墳(ひのたにこふん) 400m 狐山古墳(きつねやまこふん) 800m 七観音古墳(しちかんのんこふん) 1100m 上石津ミサンザイ古墳(かみいしづみさんざいこふん) 1000m いたすけ古墳(いたすけこふん) 150m 善右衛門山古墳(ぜんえもんやまこふん) 850m 御廟山古墳(ごびょうやまこふん) 1500m 正楽寺山古墳(しょうらくじやまこふん) ドンチャ山古墳(どんちゃやまこふん) 800m 土師ニサンザイ古墳(はぜにさんざいこふん) 700m 定の山古墳(じょうのやまこふん) 600m 御廟表塚古墳(ごびょうおもてづかこふん) 1300m 亀の湯スーパー銭湯 1000m 三国ヶ丘駅
行きたい
行った
ほぼフラットで 古墳から次の古墳へ短いルートで楽しめるランコースです