- 荒川〜仙台堀川〜隅田川
- 東京都足立区(29.5km)
- ロード,早朝,昼間,周回
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
ラン歴1年。当初は3kmも走れず。20代のうちにフルマラソン初出場&サブ3.5が目標。
行きたい
行った
行きたい
行った
東京23区では砧公園や代々木公園のクロカンコースが人気であるが、私はこの舎人公園のクロカンコースも好きである。 舎人公園は葛飾区の水元公園ほど広大ではないが(ここの芝生で走るのも好き)、舎人公園の不整地を自由に走るということは、心を解放できるひとときでもある(それをリラックスという)。 夏は日陰で走ることが重宝されるが、それは直射やアスファルトに照りつける太陽の熱さから逃れる、という理由以外にもメリットがある。 自然に、ありのままにそこにある不整地の上を走ることをあえて選択し、土や芝生の上をゆっくりとなぞることで自然との調和を感じることができる。 私が知っている限りでは、砧公園や代々木公園のクロカンコースは人々が歩いたり、走ったりすることの積み重ねで形成された"トレイル"(人の通った跡)であるが、この舎人公園の不整地はそうではない。 つまり、元からクロカンコースがそこにできているのではなく、自分の気の赴くままに全て自由にコースをデザインすることができる。 それがいいのだ。 日本にはこんな自由なクロカンコースがたくさんあるのだろうが、私が知る限りではこのような場所は東京23区ではレアである。 23区にはそんなに広大な公園が少ないのと、縦横無尽に走れる場所が少ないのである。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
高尾山でドボン出来るコース(初心者編)をご案内♪ 急きょお誘いしたメンバーとともに高尾山へMorning Runtrip! 本日は裏高尾を攻めてみましたが、このコースは初心者向けなので皆さんもぜひ参考にしてみてください。 公共交通機関を利用の場合:JR高尾駅北口からバスで日影バス停へ 自家用車の場合:「日影沢キャンプ場」へ 〔ルート〕 日影沢キャンプ場→いろはの森→高尾山頂→一丁平→小仏城山→小仏峠→林道→ロード→日影沢キャンプ場 距離:9km 上昇:550m 下降:510m 目安時間:2時間 ドボンスポット:「駒木野公園」すぐそば 帰りは高尾山温泉「極楽湯」でさっぱり! 終わったのが10時なので午後から仕事もバッチリできますね♪
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
リバーサイドといえば、荒川、隅田川、 その二つの川を江戸由来の運河、仙台堀川を経由して贅沢に繋ぎます! 千住新橋をスタートして、荒川をひたすら南下、 葛西橋から仙台堀川公園に入って、 隅田川に入り千住新橋まで戻る。 全長30kmほどの行程になります。 ランニングやサイクリングの聖地の一つ荒川は、 幅広なロードが河口まで整備されてますので、ペース走には最適。 その後隅田川に至るまで、仙台堀川公園〜木場公園〜清澄公園と公園RUNを繋いでいきますが、公園RUNは、起伏やカーブありで直線一辺倒だった荒川とうってかわって、飽きさせないコース。 隅田川に入れば、テラスロードをスカイツリーや屋形船を眺めながらの東京の観光RUN。 ロングコースですが、それぞれ趣の異なる道を進みますので、飽きることなく進めることでしょう!