- 春の渥美半島 伊良湖岬ラン
- 愛知県田原市(56.1km)
- ロード,昼間,早朝,周回
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
サーフィン、バドミントン、トレイル、登山、筋トレ、水泳が趣味の49歳!2020.4.1から走り始め、4.10からRuntripスタート。目標高く、楽しく走ってサブスリーを目指す!
妻:バスケと登山、パン作りが趣味
長男:社会人3年目、長女:看護師一年目
次男:外国語大学2年生、次女:愛犬もこ11歳
2022.6.5
●安曇野ハーフマラソン
グロスタイム1:33:22
ネットタイム1:32:36
2022.4.24
●ぎふ清流ハーフマラソン
グロスタイム:1時間30分41秒
ネットタイム: 1時間30分18秒
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
2017年9月の土曜午前、 Run up起点で両公園を周回(1周ずつ)して来ました。 公園間の往復を加えると15-16kmとまあまあの距離になります。 周回もいいけれど、普通の街中もめぐりたい、というときのご参考にどうぞ。 名城公園: ・噂どおり地元ランニングのメッカ、土曜朝からランナーたくさん ・約1.2km周回(代々木公園に近い)低反発なダート道が続き走りやすいです。裸足ラングループもいました ・親子連れサイクリングも賑わい、ねこものんびり過ごす、ランニング以外でもよく使われている公園です ・2017年4月オープン「tonarino」※写真なし シャワー施設「さら名城」、スタバ、DEAN&DELUCAカフェ、スポーツウェアショップなど https://www.nagoya-info.jp/spot/detail/167/ http://tonarino-park.jp/ ↓ ↓「浄心」交差点を経由し、名古屋高速の高架沿いを北上しました。 ↓ 景色は単調ですが、歩道も広めで走りやすいです ↓ 庄内緑地公園: ・庄内川沿いの広大な公園、緑豊かな2.3kmサイクリングコースを周回できます ・駒沢公園のコースに近いです ・テニスコートや陸上競技場(ラクロス練習してた)もあり、多目的なスポーツ用公園という印象です ↓ ↓ 大津通りを南下、名城公園→ Run upまで ↓ Run up:(2018年11月営業終了) ・名城公園そばのランニングステーション。久屋大通駅や栄駅から徒歩圏内。 シューズ含めレンタル対応豊富。訪問時はNORTH FACE無料レンタル中で、利用しました ・fbページみると、ランニングイベントやレッスンは活発。名古屋を訪れたとき予定合えば参加します https://facebook.com/runup.running
行きたい
行った
行きたい
行った
田原市の道の駅メックンハウハスをスタートして東の赤羽海岸沿いを南下、伊良湖岬灯台をぐるりと回って、西の海岸線を北上! 春は菜の花の名所として有名です。 風力発電する所なので風が強い日が多いです。 岬付近はアップダウンがありますが、半島と海のコラボが絶景です。