奥武蔵グリーンライン🌳🐿️苔アート🦌峠走
正丸駅スタート〜吾野駅ゴールすると苔アート2ヶ所あります 奥武蔵グリーンライン刈場坂峠(🚾アリ)までの途中に苔アート①🌳🐿️🐻リス・くまです 今回はトレイル大会の応援に行ったのでブナ峠で応援してました〜📣 関八州見晴台でほっこり休憩して顔振峠へ向かいます 苔アート②🌳🦌シカの群れです OKUMUSASHI GUREENLINE ジャーナルでお馴染みですね! 顔振峠🥤平九郎茶屋コーラ休憩して吾野駅
アプリでマイルを貯めて、お得に走ろう!
インストール〜走れる事に感謝〜 2018年10月🏃♀️ランニング中🏃♀️💥🚚 交通事故に遭いました。 左折する🚚トラックにひかれてしまい💦 骨折箇所…22箇所。全身骨折🤕 看護師さんから、よく生きてたね😱と。 言われながら、2ヶ月入院🏥🛌👩🏻🦽🩼🦯🤕 😞退院後も 長ーい リハビリ… でも、完全に元の身体に戻る訳はなく。 痛みと上手く付き合う方法を模索🤔。 ラントリップを始めたのは模索中の頃 (2021.3〜) ジヤーナリストの皆様の頑張っている姿や、 ナイスラン👍・コメントがとても励みになります🤗 ホントにありがたい🙏 🏃♀️💕さぁ行こう‼︎あとは楽しむだけ‼︎
正丸駅スタート〜吾野駅ゴールすると苔アート2ヶ所あります 奥武蔵グリーンライン刈場坂峠(🚾アリ)までの途中に苔アート①🌳🐿️🐻リス・くまです 今回はトレイル大会の応援に行ったのでブナ峠で応援してました〜📣 関八州見晴台でほっこり休憩して顔振峠へ向かいます 苔アート②🌳🦌シカの群れです OKUMUSASHI GUREENLINE ジャーナルでお馴染みですね! 顔振峠🥤平九郎茶屋コーラ休憩して吾野駅
🚃西武鉄道🚃西武秩父線🚃芦ヶ久保駅🚃 あしがくぼ果樹公園村ひたすら登ります🚶🏻♀️💦 急な登りなので走ると言うより歩いて行く所です 途中🌹バラ園があったり横瀬町農村公園があり(今回は寄り道しなかったけど長い滑り台🛝があるそうです) 武甲山がとてもキレイに見えて良き眺め👀✨ ⛰️8kmほどで県民の森に到着 今回の目的はトレイル大会の応援📣エイドステーションが県民の森だったので行きました📣 季節を変えてまた行きたいコースです🍇🍁 芦ヶ久保駅は🛍️道の駅もあるので走った後に新鮮野菜やお土産を見るのも楽しい🥬🍅🥒🧅 私は行きにお餅を買って県民の森でモグモグ😋 道の駅にはお食事所もアリ🥢 たらし焼き🚃電車待ちの時間のおやつ😙
都内の桜が散り始めた頃。 まだまだ桜が楽しめる奥武蔵⛰️🌸✨ 春色パッチワーク⛰️🌸🍀🌼🌱 山の景色を楽しめる峠走🏃🏻♀️➡️⛰️✨ 吾野駅発着🚉コース🏃🏻♀️🌸 奥武蔵小学校の手前には立派な枝垂れ桜2本🌸✨お出迎えしてくれます🥰 突き当たりを左へ⬅️川沿いをひたすら登ります🏃🏻♀️民家の庭🪴どのお宅も素敵な春色のお庭 🩷💛💚春を楽しみながらあっという間🥰 八徳自治会の看板➡️右に行くと間もなく2本の大きな桜🌸🌸その上に八徳の一本桜🌸✨ 📷少し登ると眺めがよりGOODです🤗 🌸一本桜にはベンチもあり木の下でモグモグも楽しめます😋
箱根湯本🍡補給して😋いざ‼︎箱根の山 車ではわからない想像以上の急勾配⛰️ とにかくずーっと登り💦走るなんてできませんでした🙂↔️ 安全第一‼︎。ドライバーさん大変🚗大型車や観光バスも多く通ります🚌整備された歩道を通りましたが道が細い所は慎重に🙏(グループランは控えた方がいいかも) コンビニ🏪や公衆トイレ🚾も途中にあるので休憩しながら進めます 紅葉シーズン🍁景色を愛でるも良き🍁🍂✨ 📺テレビで見たことある👀✨建物、消防署、商店街、踏み切り…みなさんが思い浮かぶ箱根ランナーは誰でしょう🤭(たくさんいますね) 国道1号最高地点⛰️過ぎてまだまだ走ります 芦ノ湖が見えてきてから長いーー😓 箱根神社の⛩️大鳥居をくぐったらもぅ少し‼︎ ゴール地点まで頑張りましょう♪ 箱根ランナーの偉大さを痛感🥹🎽 彼等はスゴい🥹🎽素晴らしい✨ お正月の風物詩🎍 箱根駅伝📺観たら泣いちゃうかも🥹🎽✨
真っ赤な群生 巾着田の曼珠沙華祭りは毎年9月中旬〜2週間ほど開催されます 奥武蔵トレイルを楽しみながらゴールは目指せ!ムーミン(宮沢湖)♪ 吾野駅〜顔振峠 当日は曇り空で残念でしたが晴れた日はとても素晴らしい眺めです✨ 顔振峠〜ユガテ 奥武蔵ロングトレイルのコースにもなっている道⛰️トレイルを楽しみましょう! ほっこりする場所🌼ユガテで一休み ユガテ〜北向地蔵 一休みして充電完了‼︎後半戦まだまだ楽しいトレイル区間 北向地蔵〜日和田山 ココで真ん中くらい 道幅も広くて走りやすい遊歩道あります 途中に自動販売機やキレイなトイレもあるので安心 日和田山〜巾着田 満開の時期は日和田山の鳥居から赤い曼珠沙華の群生が見えます⛩️鳥居はフォトスポット📸 巾着田〜高麗峠〜宮沢湖 曼珠沙華祭り有料(¥500) でも中に入らなくても曼珠沙華は見られます 今回はあいあい橋を渡り迂回しました 巾着田の中のドレミファ橋を渡ればすぐに高麗峠です 高麗峠は整備された道 ドーム型のネットをくぐり走るのも楽しいです ムーミンまで あと約3㎞ 宮沢湖には隣に♨️喜楽里が併設されています お帰りはバスで飯能駅または武蔵高萩駅へどうぞ
🏮夜は暗くて怖いけど😨 この季節🌸夜ラン楽しい〜 (写真撮影📷2024.4.4) 本川越駅出発のコースで作りました 🏃🏻♀️まずは📷蓮馨寺🌸✨ →📷蔵の街並みを抜け →📷🔔時の鐘✨ →📷氷川神社⛩️(時間が遅くてライトアップが終わってました。残念) →📷喜多院🌸✨ →📷脚腰の神様が祀ってある川越八幡宮⛩️ →📷熊野神社⛩️+🎏大正浪漫夢通り 夜は危ないので💡ヘッデンをお忘れなく🙏日中は観光客たくさんなので🚶🏻♀️ウォークでお楽しみください🚶🚶🏻♂️🚶🏻♀️🚶
西武新宿線 本川越駅🚉スタート 蔵造りの街並みを通り、小江戸川越時の鐘へ‼︎お隣のスタバも大人気 市役所を抜けて🏃♀️ 縁結び⛩氷川神社参拝。 新河岸川沿いラン〜菓子屋横丁へ パン屋さん🍞楽楽🥖 お味噌のパン おすすめです♪ ⛩熊野神社⚽️通り🏃♀️ 大学芋🍠いわた🍠〜コーヒー豆アリ☕️〜 ⛩川越八幡宮🏃♀️ ベーグル屋さん🥯バニトイベーグル🥯
東武東上線・JR川越線 川越駅🚉スタート 第一番.毘沙門天(妙善寺) →第二番.寿老人(天然寺) →第三番.大黒天(喜多院) →第四番.恵比寿天(成田山) →第五番.福禄寿神(連雀寺) →第六番.布袋尊(見立寺) →第七番.弁財天(妙昌寺) 熊野神社⚽️ 日本サッカー協会のシンボルマーク(八咫烏) 川越八幡宮🏃♂️ 脚.腰の神様✨ ご利益🙏盛り盛りのゆっくりコース
武蔵嵐山駅〜発着〜 菅谷館跡 畠山重忠の碑。 (2022大河ドラマで中川大志さんが演じる役) 鎌形八幡神社までは土手沿いを走って行けます 〜嵐山渓谷バーベキュー場 ランを楽しみたい方は、いちど川を渡って⛰山から入るのがおすすめです。 大平山は低山。ファミリーも多くいます 道が細いので、トレイルというより…ゆっくりピクニック気分で満喫‼︎ (トレイル用の靴でなくても楽しめる、キチンと整備された道です) 山を下ったら、石の橋で渡り、嵐山渓谷をたっぷり楽しんでください 駅までは土手沿いを走って行けます 最後、、トドメに激坂アリ。 無理せずゆっくり楽しんでください
アプリでマイルを貯めて、お得に走ろう!
インストール