始発の中央線に乗り、高尾駅で京王線に乗り換え高尾山口へ。
ここからセブンサミッツ時計回りを行く!
まずはどっち周りをするか悩んだが、
色々調べると時計回りをしている人が多いので時計回りで行くことにする。
データだけ見ると時計回りはジワジワ登り基調で最後に混雑する高尾山へ。
反時計回りは誰もいない高尾山に登り、下り基調。
反時計回りの方が楽そうだけど。
5:30 高尾山口
さすがに始発なのでそれほど人はいない。
気温低めでちょっとヒンヤリするが気持ちいい。
Youtubeで事前学習した通り、ピンクの人家の脇を登っていく。
草戸峠までは1時間弱、ジワジワ登り滝汗。
▲6:35 草戸山(くさどやま)364m
ここまでが長い。
ここまでくれば次々にピークを踏める。
▲6:55 榎窪山(えのくぼやま)420m
草戸山までが長いので「おぉ、もう着いたか」って感じ。
▲7:20 泰光寺山(たいこうじさん)475m
まきみちが多いので、うっかりすると通り過ぎてしまう。
分岐の標識にマジックで「泰光寺山」って書いてあるのを見逃すな!
▲7:32 入沢山(いりさわやま)490m
GPSの記録では通過したことになっているが、厳密には巻いてしまって、
標識を見つけられなかった。
見晴台まで行き、引き返してピークを狙ったが、
折り返して戻ったところよりさらに手前に分岐があったみたい。
▲8:08 中沢山(なかざわやま)494m
ここも巻き道があり分岐してピークがあるので見逃さないように注意。
ここは看板がしっかりあるので大丈夫だと思うが。
▲8:26 コンピラ山(こんぴらやま)515m
ここは見逃すことはない。
▲8:42 大洞山(おおぼらやま)536m
ここも見逃すことはない。
▲10:07 高尾山(たかおさん)599m
セブンサミッツっていうか、8つ目のピークですけど。
とにかく大混雑。
高尾山以外は人も少なく快適。
変な急登もなく里山の良さを存分に味わえる。
基本が巻き道なのでピークを踏む場合は分岐の案内に注意が必要。
入沢山の標識の写真を撮れなかったのが悔しい。
逆回りでリベンジしようかな。