アワイチ淡路島一周
淡路島を一周ぐるりとランニング🏃♀️ 道の駅あわじを時計と反対回りに走ります。 残念ながら時間の都合で鳴門大橋の部分はショートカットしました。自分は1泊2日で走りました。 海岸線を主体としたコースは景色良く飽きがきません。海と山⛰️を満喫できます。
アプリでマイルを貯めて、お得に走ろう!
インストール呼吸をするのと同じように本来人間に備わってる機能を使って楽にナチュラルに走る! 景色を楽しみながら走る旅ランナーです!
淡路島を一周ぐるりとランニング🏃♀️ 道の駅あわじを時計と反対回りに走ります。 残念ながら時間の都合で鳴門大橋の部分はショートカットしました。自分は1泊2日で走りました。 海岸線を主体としたコースは景色良く飽きがきません。海と山⛰️を満喫できます。
長野県信濃町にある野尻湖ナウマンゾウで有名な湖ですが、箱根駅伝の強豪校の合宿地としても有名。 一周15kmで235mUP、240mDOWNと若干アップダウンあり。湖畔の静けさに癒されます。
長野県大桑村にある阿寺渓谷! 阿寺渓谷は木曽川の支流阿寺川が流れる約15kmの渓谷。人の手がほとんど入らない国有林を抜けて流れる川は、透明度が高く、美しい清流を作りだしています。水深によりエメラルドグリーンに見え、「阿寺ブルー🫐」と称されているそうです。 道の駅大桑に車を停めて往復RUN! 約20km 新緑と阿寺ブルーと朝日☀️のコントラストが映えていて癒されます。 秋は紅葉とのコラボが素晴らしいらしい! トレイルシューズ履いていったけど、allアスファルト! ロードシューズでOK!
福井県にある三方五湖を一周走るルート。 美浜町民広場をスタートして、三方湖→水月湖→日向湖→久々子湖→菅湖と時計回りに走ります。 海水、淡水、汽水とそれぞれ違った水質を持つ湖が微妙な色の違いを醸しだしてなかなかの雰囲気です。 信号無く、交通量も少なく、景色が良いコースです。
和歌山県那智駅と隣接する道の駅なちをスタート。 那智勝浦町→太地町→串本町の海岸線、国道42号線を南下! 太平洋の圧倒的に広がる海を見ながら走れます! 潮岬の本州最南端の碑から串本駅まで約5km。 ここを足すとフルマラソン42kmぐらいの距離になります。 串本駅〜那智駅までは約40分 列車の本数が少ないので注意です。
田原市の道の駅メックンハウハスをスタートして東の赤羽海岸沿いを南下、伊良湖岬灯台をぐるりと回って、西の海岸線を北上! 春は菜の花の名所として有名です。 風力発電する所なので風が強い日が多いです。 岬付近はアップダウンがありますが、半島と海のコラボが絶景です。
名古屋市中区の栄駅をスタートして桜天神社→山田天満宮→上野天満宮→栄駅でゴール! 名古屋七福神参りは最近の名古屋ランナーにも知られてきてますが、三大天神なるものがあるのを今日知りました。 是非チャレンジしてみてください!
京都、山科をスタートして、清水寺→八坂神社→松尾大社→嵐山渡月橋→竹林→仁和寺→金閣寺→北野天満宮→護王神社(足腰の神様)→哲学の道→南禅寺→山科でゴール! 紅葉シーズンで道は混んでるけどランニングだと渋滞なしで快適です。
名古屋北部を流れる川、香流川の上流からスタートして矢田川→庄内川へ合流し、海へ! 金城埠頭にでます! 川が海に流れる体験を気軽に楽しめます!
アプリでマイルを貯めて、お得に走ろう!
インストール