TOKYO 2020 自転車ロードレースコース 稲城~多摩
東京オリンピック2020の自転車ロードレースコースから、オフィシャルスタート地点の是政橋から多摩東公園までの約12km。 緑豊かな住宅街を抜け、アップダウンに富んだランニングでも気持ち良いコースです。
アプリでマイルを貯めて、お得に走ろう!
インストール東京オリンピック2020の自転車ロードレースコースから、オフィシャルスタート地点の是政橋から多摩東公園までの約12km。 緑豊かな住宅街を抜け、アップダウンに富んだランニングでも気持ち良いコースです。
東京都稲城市 中央公園から城山公園を巡るコースです。 中央公園外周のBコースは里山風情を残したアップダウンの連続するルートで、また城山公園内には短いながらトレイルが楽しめます。
ブカレスト郊外にあるヘラストラウ公園(Parcul Herăstrău)内を巡るコースです。 湖沿いや庭園内を巡る気持ちのよいコースでした。市民の憩いの場となっているようで、散歩やジョギングをしている方々と多くすれ違いました。 周回後に改めて凱旋門(Arcul de Triumf)や教会(Mănăstirea Cașin)に寄り道したので距離が長くなりましたが、1周なら10km程度です。
F1 シンガポールグランプリ マリーナベイ特設サーキット、約5kmの市街地コースです。 レースやイベント時以外はスタート・ゴール地点含めて、ごく一部を除き通行可能です。街灯、歩道が整備されており夜間はF1気分が楽しめます。 信号が多いのでがっつり走るのには向きませんが、観光ランには最適だと思います。
1982年から続くシンガポールマラソン。2018年度はコースが大きく変わりF1 pit buildingからのスタート、The Float @ Marina Bayがゴールとなりました。 コースの中心となるマリーナベイ、ダウンタウン地区部分のコースです。 途中 7~18km、23~34kmの区間は省略しています。コース全体は公式サイト<singaporemarathon.com>を参照ください。
西部Kent Ridge駅からHort Park、Terok Blangah Hill Park、Mount Faber Parkを経由してHarbour Front駅へ抜けるルートです。地元のランニングサイトでも定番として紹介されています。 公園内および遊歩道(Park Connector)を通り信号待ちすることなく走れます。途中 森の上に架けられた歩道Forest Walkや、デザインが特徴的な橋 Henderson Waves、Terok Blangah Hill, Mount Faberからの眺望など、風景の楽しめるコースでもあります。 Terok Blangah~Mount Faber間は起伏も結構あり走り応えもあります。ウォーキングの方も多いので譲り合って楽しみましょう。
シンガポールの定番トレイルコースはマックリッチ貯水池周回コースですが、ちょっと変形パターンです。 MRT Downtown Line, HillView駅近くのデイリーファーム (Daily Farm) 公園をスタートし、マックリッチに抜けrる約12km。 余裕のある方はマックリッチ一周回ってBukit Timah Nature Parkに戻ってもよいでしょう。 マックリッチ貯水池東側のマッシュルームカフェにはコインロッカーやシャワー施設があります。
ユニバーサルスタジオやリゾートホテル、カジノなどで有名なセントーサ島ですが、意外と走れるコースがあります。 シンガポール本島からボードウォークを渡ってセントーサ島上陸、ショップ街やユニバーサルスタジオ入り口を横目に通過し、Siloso Roadで島の西側に向かいます。めったに人が来ない北西辺の海岸トレイルで対岸の風景を楽しみ、Fort Silosoまでの激坂を上り、帰りはスカイブリッジから360°の視界を堪能、ちょっと引き返してInbiah Trailのトレイルを楽しみ、Tiger Sky Tower, マーライオン像などのアトラクションを通過してPalawan Beachでゴールです。 半分以上熱帯雨林の中を通りますので比較的過ごしやすく、また途中何カ所か自動販売機もありますので、小銭を持って行けば軽装でも大丈夫。ほとんどの区間は舗装路で、未舗装区間もよく整備されていますのでロード用のシューズで大丈夫です。 ゴール地点のPalawan Beachにはシャワー設備(冷水のみ)およびコインロッカーがあります。
アプリでマイルを貯めて、お得に走ろう!
インストール