1. トップページ
  2. 千葉
  3. 安房郡鋸南町のランニングコース
  4. 房州低名山、鋸山15kmコース ランニングコース


ルート
路面タイプ
時間帯
距離
起伏
信号機
街灯

ステーション条件

タイプ
機能

検索

房州低名山、鋸山15kmコース

千葉県安房郡鋸南町(15.6km)

starman503

おすすめの時間帯
早朝
路面タイプ
トレイル
起伏の多さ
やや多い
信号機の多さ
少ない
街灯の多さ
少ない
103

行きたい

8

行った

行きたいしている人を見る

コースのルートや、拠点となるステーション情報は
会員の方(登録は無料)のみ、ご利用いただけます。

山頂の標高は329mと低いながらも、景色は最高です。金谷港と対岸の久里浜が見えます。かつては採石場として栄えていたということもあり、コースはどちらかと言えば地面が石でゴツゴツした印象です。今回のルートは、道の駅 保田小学校 ⇄ 鋸山林道口 ⇄ 山頂 ⇄ 車力道 ⇄沢コース分岐 の約15kmです。崩落の為、沢コースへはいかず、沢コース分岐から折り返して車力道を上り返しましたが、それはそれでよいトレーニングになりました。トレイルランを目的で山頂へのアクセスするには、大きく分けて2つあります。道の駅保田小学校側か、金谷港側です。どちらを選んでもいいかと思いますが、時間によっては金谷港側からだとハイカーさんが多いのでちょっと進み難いです。鋸山は都心からのアクセスも良く、サクッと行って、温泉に入って、海の幸を堪能できる日帰りトレイルランには最適な場所だと思います。ブログでも書いていますので、宜しければ参考にしてください。http://blog.livedoor.jp/siriusman/archives/31462625.html

ランニングシューズで迷わない!選び方や人気商品のレビューをご紹介