1. トップページ
  2. 茨城
  3. 守谷市のランニングコース


ルート
路面タイプ
時間帯
距離
起伏
信号機
街灯

ステーション条件

タイプ
機能

検索

今週のおすすめランニングコース

古(いにしえ)の貿易港・菊池川高瀬の史跡めぐり
古(いにしえ)の貿易港・菊池川高瀬の史跡めぐり
熊本県玉名市(3.3km)
ロード,早朝,昼間,周回

熊本県玉名市の高瀬地区は、かつて菊池川沿いで生産された菊池米(高瀬米)の積出港で、大阪まで船で運ばれていたそうです。 そんな歴史ある川沿いのランニングコース。高瀬裏川沿いの道は細く柵もないので、走らず歩きで回ってください。石造りの眼鏡橋などが残され、5月には花菖蒲が咲く美しい道。ところどころ、史跡の解説もあります。(2023年5月現在)

4

行きたい

0

行った

世田谷緑道ぐるりラン2023
世田谷緑道ぐるりラン2023
東京都世田谷区(15.9km)
ロード,早朝,周回

池尻大橋付近で目黒川に合流する、北沢川と烏山川の二つの緑道をぐるりと巡るラン。途中に点在するパン屋さんでお腹を満たしながら、夏でも日陰が多く涼しい緑道にココロもカラダも満足するラン。スタートは豪徳寺。福を招く猫たちの御利益もきっとあるはず👍

10

行きたい

1

行った

新潟ハーフマラソンのコース(21.0975km)
新潟ハーフマラソンのコース(21.0975km)
新潟県新潟市中央区(21.2km)
ロード,昼間,片道

新潟ハーフマラソンのコースです。本番前の試走にどうぞ。 新潟スタジアム(ビッグスワン)を出発点に、住宅街や、新潟が誇るコシヒカリを育む田んぼを駆け抜けます。比較的平坦なコースです。

0

行きたい

0

行った

コース検索結果(3件)

守谷駅からの周回コース、走りやすく安全なコースです。
守谷駅からの周回コース、走りやすく安全なコースです。
茨城県守谷市(8.2km)
ロード,夕方,周回

守谷駅を起点とした歩道が広めで信号も比較的少なく、人通りもそこそこあり、一部を除外し夜も明るめで安全なコースです。一番走りやすく安全なコースと自負します。守谷駅を起点として走るなら一番最適なランコースだと自負してます。 歩道中心、1/3は公園を通り夜走っても明るめ、信号も比較的少なめなコースです。 守谷駅〜TX線沿道〜ふれあい道路〜アクロスモール前を通り幸福の路〜南守谷駅〜みずき野〜守谷小前〜法花坊交差点〜守谷駅に戻るコースです。 写真のように天気の良い日は守谷駅から富士山が見えます。

14

行きたい

5

行った

守谷市直線コース
守谷市直線コース
茨城県守谷市(6.5km)
ロード,夕方,往復

守谷駅と守谷SAを往復するコースです。 守谷SAではドリンクサービスで水分補給できます、 信号は少しありますが歩道が広めで走りやすいです。

13

行きたい

0

行った

小貝川沿い 田園コース 20km
小貝川沿い 田園コース 20km
茨城県守谷市(20.9km)
ロード,早朝,昼間,片道

TX守谷駅からTX万博記念公園駅まで、主に小貝川沿いの土手を走ります。守谷駅に荷物を置いてスタートし万博公園駅でゴール、万博記念公園駅からTXで約10分でもどれます。コースは、とにかく小貝川が美しいのですが、自然がいっぱいで、春ならばうぐいすの声があちこちに響きわたります。もしかすると野兎にあえるかも。途中、沈下橋を渡ります。17km付近の福岡堰は圧巻の風景です。ここは桜の名所でもあるので春は最高です。福岡堰から小貝川を離れ、万博記念公園駅に向かう道は、田んぼ道で田園風景にいやされます。ただし、街頭がほとんどないので夜は真っ暗でとても危険です。

39

行きたい

3

行った