エイドがすごい。上り下りがキツイが、景色最高
前半の上りより、最後の上りがキツイ
アプリでマイルを貯めて、お得に走ろう!
インストール3件の検索結果
前半の上りより、最後の上りがキツイ
なんとも不思議な佇まいの建築である「なのはな館」。その姿をランで確かめに行きました。 地元鹿児島の建築家、高崎正治氏の設計によるこの建物、ある部分は中華圏の意匠を彷彿とさせるかと思えば、旧式の宇宙船のようなレトロフューチャー感を漂わせていたり、と、なんとも独特の風情があります。 高崎氏についてはこちら https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%B4%8E%E6%AD%A3%E6%B2%BB 市営体育館・陸上競技場をでて、健幸ロードにそっていくと、なのはな館にたどり着きます。 https://www.city.ibusuki.lg.jp/main/kenko/kenkohiroba/walk/page001426.html なのはな館の敷地の外周がランニングコースになっていますので、駐車場から敷地内に入って一周すると、なのはな館の不思議な建物たちを一望できます。この不思議な感覚は筆舌に尽くしがたいものがありますので、ぜひ一度ご自身の目で確かめてください。すでに老朽化も進んでいるようなので、こうして見られるのもあまり長くないかもしれません。 建物見学を終えたらそのままスタート地点に戻ってもよいのですが、ちょうど菜の花の季節だったので、少し外を走って花の風景を堪能。なのはな館の遠景もまたよいですし、水辺には鳥たちがいたりして、なかなかのどかな風景のなかを走って、スタート地点に戻ります。 指宿なのはなマラソンのスタート地点がこのなのはな館前になります。大会参加の前後にでも、ぜひじっくりと見て頂きたい建築です。 (走った時期:2017年1月)
指宿名物の砂蒸し温泉を楽しむ前に、錦江湾に沿って海岸を気持ちよく走るコース。海岸沿いの道は、歩道は整備されていないもののクルマ通りもさほど多くなく信号もない平坦なコース。対岸の大隅半島に挟まれた海の表情をみながらゆったりと走ってください。スタート・ゴール地点前の砂浜は砂蒸し温泉になっている場所で、冬場なら海岸から湯気が上がっているのがわかります。さっと走ったあとで、波音を聞きながら楽しむ砂蒸しは格別です。砂蒸しの前には水分補給をお忘れなく。
アプリでマイルを貯めて、お得に走ろう!
インストール