
http://miyagi.fukkou-tourism.com/iwanuma/sennenkibou/
2011年3月11日の東日本大震災による大津波では、この岩沼海浜緑地内にあった高さ約10mの丘に3名の方が避難し、助かりました。
そのときの津波の高さは約8mに達しましたが、丘の頂部は津波の浸水からまぬがれ、まさしく“いのちを守る丘”となりました。
「千年希望の丘」を津波の力の減衰や避難場所として活用しながら、千年先まで人々のいのちを守ります。
「千年希望の丘」は、千年先まで今回の大津波の出来事を後世に伝承し、想いを伝えていけるよう、“大震災を伝える丘”として、震災廃棄物を再生利用しています。
「鎮魂・追悼・記録・伝承」の場、そして防災教育の場として整備し、後世に伝えていきます。
(以上、みやぎ復興ツーリズムガイドより引用)
10月にはチャリティーマラソンイベントの「PARACUP SENDAI」が開催される場所でもあり、震災からの復興を目指して立ち上がる東北の姿を感じる場所です。
PARACUP SENDAIではとても楽しい雰囲気で和気あいあいと走る事が出来ますので、ぜひ一度出場されてみてはいかがでしょうか。