1. トップページ
  2. 長野
  3. 松本市のランニングコース
  4. 松本城~アルプス公園~鳥居山~城山公園 ランニングコース


ルート
路面タイプ
時間帯
距離
起伏
信号機
街灯

ステーション条件

タイプ
機能

検索

松本城~アルプス公園~鳥居山~城山公園

長野県松本市(10.6km)

Akiyoshi Karasawa

おすすめの時間帯
早朝,昼間,夕方
路面タイプ
ロード,トレイル
起伏の多さ
多い
信号機の多さ
普通
街灯の多さ
やや少ない
49

行きたい

3

行った

行きたいしている人を見る

コースのルートや、拠点となるステーション情報は
会員の方(登録は無料)のみ、ご利用いただけます。

松本出張朝ラン行って来ました。地図を見ていたらアルプス公園が気になり行ってみることに。
ビジュアル的に外せない松本城をコースに含み、今回は松本駅を起点に北西寄りを攻めてみました。
スタート後、駅の自由通路を経て東口へ。
城を目指し進みます。道すがら四柱神社に寄らせて頂き旅ランの安全祈願をし航路を北へ。
やがて目前に松本城が見えます。
色々な角度から城の美しさを堪能し更に北へ。
松本神社で湧水をすすり、文明開化の象徴である重文旧開智学校を見学。更に北西に向かうと上り坂が始まります。
アルプス公園に向けかなり辛い急勾配を公園南口へ。園内に進み驚いたのは、松本~安曇野、アルプスの山々を一望できるデッキがあり気持ち良し。更に公園の深部へ進んで行くと子供も大人も楽しめそうなアトラクションが目白押し。更にランナーに嬉しいウッドチップのクロスカントリーコースがありました。これは大きな収穫でした。この公園だけでかなり質の高いトレーニングできそうです。
公園南口を出て少し下ると城山公園へ向かう林道の入口があります。ここから未舗装路を進んで行きます。全体的には下り坂で気持ち良し。鳥居山から犬飼山神社を参拝。程なく城山公園に到着。ここでも熊の出没情報あり。この公園も規模こそ小さいものの緑多く展望櫓もあり憩いの場所として心地よかったです。城山公園を抜けると松本駅まではアスファルトに戻りゴール。全長10kmのコースですが、観光、公園、林道、アップダウンとワイルド感満載。お腹一杯になりました。               

ランニングシューズで迷わない!選び方や人気商品のレビューをご紹介